6月26日 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
給食
今日の給食は、「大阪・関西万博献立」~大韓民国~ 麦ご飯 こんにゃくチャプチェ 干しえびとチーズ入り手作りチヂミ トックスープ 牛乳 です。
大阪・関西万博開催にあわせ、今年度は他国の食文化にもふれてもらえるよう外国料理を毎月紹介しています。今月は2か国取り入れました。今日は、おとなり「韓国の料理」です。韓国料理は、日本でもなじみがありますね♪
韓国の主食は、日本と同じお米です。「薬食同源(やくしょくどうげん)」という考えが根付いており、自然からの恵み、食べ物はすべて薬となる、食べることで健康につながるという考えに基づいた食文化があります。「五味五色(ごみごしょく)」「甘味・酸味・塩味・苦味・旨味」の異なる味つけ、青・赤・黄・白・黒からなる5つの食材を組み合わせて、色彩も豊かでいろいろな食材が使われます。野菜の摂取量も韓国は世界でトップクラスです。
★チヂミは、朝鮮料理のひとつ。小麦粉を水で溶いた生地ににらなどの具を入れて薄く焼いたものです。今日は、カルシウムが豊富なチーズや干しえびを具材に加えて、給食室で手作りをしました。ごま油の風味がきいています。
★チャプチェ(雑菜)とは、細切りにした野菜や肉を春雨と炒めあわせた料理。給食では、春雨の代わりにこんにゃくを使っています。かみかみ食材のごぼうやキクラゲなどいろいろな具が入っています。ピリッとした辛さと甘みでご飯が進みますよ。
★トックとは、韓国の薄切りの米粉で作られたお餅です。日本のお餅は、もち米から作られるのでよく伸びますが、韓国のお餅はうるち米から作られます。食感の違いも味わってください。