学校日記

12月2日(月)の給食

公開日
2024/12/02
更新日
2024/12/02

給食

白飯 根菜コロッケ 豚肉と大根の煮物 小松菜と切り干し大根のごま和え 犬山ほうじ茶手作りプリン 牛乳です。

 12月に入りました。師走です。早いですね。
 今月の給食目標は、『きちんと手洗いをして食事をしよう』です。
水が冷たくなってきましたが、しっかりと手洗いをして、感染対策をしましょう。

 たくさんの大根を切って、時間をかけて大きな釜で煮込みました。豚肉やはんぺんなどのうま味が大根や角ふ、厚揚げにしみこんでいます。 土の中で育つ大根などの根菜類は、体を温める働きがあります。
今日のコロッケの中にも、愛知県産のごぼうや人参、切干大根、れんこんが入っています。

 デザートのほうじ茶ミルクプリンは、給食室の手作りしました。
犬山市の城中地区の日比野製茶さんのほうじ茶の粉末、牛乳をたっぷり使っています。アガーを使って固めました。ほうじ茶は、緑茶と同じ茶葉から作られます。ほうじ茶にも緑茶と同じようにカテキンを多くまれています。風邪の予防にも効果があります。お茶の香ばしい味も感じながら、味わってください。