10月16日(水)「世界食糧デー」の献立
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
給食
白飯 さわらのごま照り焼き カレーおから 手作りすいとん汁 牛乳 です。
10月は国が定める「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。また、今日10月16日は国連が定める「世界食糧デー」です。
「もったいない」いう言葉には、物を最後まで大切に使う、食べ物を残さず食べるといった、日本人が昔から大切にしてきた心が詰まっています。近年、まだ食べることができる食品を捨ててしまう「食品ロス」が問題となっています。
気候変動により、作物の収穫量の激減、物価も高騰し、日本では米不足も発生していますが、日本では約600万トンの食品ロスが発生しています。
世界共通の17の目標、「持続可能な開発目標(SDGs)」ということばも浸透してきましたね。すべての人たちにとってより良い世界をつくるために自分ができるところから考えて行動できるといいですね。
今日の給食で紹介したおからは、豆腐を作る時にできる絞りカスです。
カスといいますが、大豆の栄養が残っている健康的なエコ食材です。食物せんいも豊富です。今日はカレー味で食べやすく紹介しました。
食べものの命を粗末にしないよう、無駄なくおいしくいただきたいですね。