学校日記

7月10日(水)「佐田の海関 夏場所応援献立」

公開日
2024/07/10
更新日
2024/07/10

給食

ごはん さわらの梅おろしがけ 野菜の粘り勝ちあえ 野菜たっぷり味噌ちゃんこ汁 牛乳です。

今月14日(日)からの15日間、大相撲名古屋場所、夏場所が始まります。
 城東中学校出身でお相撲さんとして活躍されている『佐田の海関』をみんなで応援しようと給食メニューにとりいれました。おいしく残さず食べて、みんなの先輩の活躍を応援しましょう!

★『さわらの梅おろしがけ』は、佐田の海の名前の食材を組み合わせました。
『さ』=さわら、『だ』=大根おろし、『の』=青のり、『う』=うめ、『み』=三つ葉

青のりをかけて焼いたさわらに、梅の酸味が効いたおろしだれで、夏場の暑い日も、さっぱりと食べやすくしました。

★粘り勝ちあえは、勝ち星を願って、切り口が星型にみえるネバネバ食材の旬のオクラをたっぷりのかつお節(勝つ)と和えました。

★ちゃんことは、鍋料理だけでなくお相撲さんが相撲部屋で食べる料理を総称して読んでいます。今回は生姜をきかせた味噌ちゃんこです。
にらも入って具だくさん、スタミナがつきますよ!
毎日の厳しい稽古を行っている力士のパワーのもとになっています。まもなく大会の人もスタミナがつきますよ。夏の暑さを吹き飛ばそう!

 城中のみんなでおいしく残さず食べて、佐田の海関の夏場所、名古屋場所での活躍を応援しましょう♪