学校日記

10月23日(月)〜美味しい食材が豊富にそろう季節!秋をしっかり味わおう!!〜

公開日
2023/10/23
更新日
2023/10/23

給食

ご飯 マーボーカレー豆腐 さわらのフライ ポテタルサラダ 牛乳  です。

 今日の給食は、特別和食献立です。日本料理 「賛否両論 名古屋」丹下料理長さん監修献立です。城中生のために考えて下さった特別献立を学校給食で実施しました。
 本日は、城東中学校へ丹下料理長さんにお越しいただき、1年生の人は直接、家庭科の授業で、「だしの授業」を学んだばかりですね!2・3年生の人は、1年生の時に教わりましたね。

 給食でも、むろあじや煮干しなどからいつもだしをしっかりととって作っています。
今日は、賛否両論のお店と同じ方法で、昆布とかつお節を使って、だしをとって調理をしました。「だし」は、いろいろな素材からも出てきます。様々なだしのおいしさを味わってほしいです。 
 野菜が苦手、好き嫌いがあって偏食ぎみの人にも積極的に野菜を食べてもらいたいと思い、子どもたちがたくさん野菜をおいしく食べてもらえるよう、お店で提供しているメニューや味付けから学校給食用に今日のメニューを特別に考えて下さいました。学校給食の衛生基準にあわせて、調理員さんとも考えて試作をして作った給食です。

 和、洋、中華の要素が入っていますが、どれも食材のもつだし、うま味を生かしています。
 献立の名前からもワクワク楽しみな献立です。
マーボーカレー豆腐は、みんなの大好きな食欲をそそるカレー味の和風マーボーです。玉ねぎや旬のきのこがたくさん入っています。野菜の甘み、あとからしっかりととった和のだし汁のおいしさが感じられます。白いご飯がモリモリすすみます。

 ポテタルサラダは、ポテトサラダとタルタルソースが組み合わさったおかずにもソースにもなるサラダです。コリコリとした食感は、カレーのお友にぴったりの和の福神漬けがアクセントに!給食室で刻んで混ぜました。そのまま食べることが多い果物も、料理にも使われます。柿の自然の甘みと彩りが秋を感じさせてくれます。卵や、練りごまのコクと風味もします。
 さわらのフライにタルタルソースのように添えて、一緒に味わいます。
さわら(鰆)は、春のイメージですが、秋も脂がのっておいしい旬のお魚です。
日本に伝わる和食ならではの、だしの良さ、うま味、香り、季節を生かした献立です。
初めてのメニューも、いつもの給食とはまた違う味を舌で楽しみ感じながら味わって下さい。