学校日記

7月10日(月)の給食

公開日
2023/07/10
更新日
2023/07/10

給食

白飯 ひき肉と納豆の炒め物 チンゲン菜のたくあん和え とうがん汁 冷凍みかん 牛乳 です。 

 7月10日は、語呂合わせで「なっとうの日」です。関西での納豆の消費拡大のために制定したのが始まりです。納豆は、昔ながらの日本の発酵食品のひとつですね。植物性のたんぱく質や鉄分、カルシウム、食物繊維などの大豆の栄養の他、血液の流れをよくするビタミンKやナットウキナーゼなど免疫力を高める働きがあり、消化もいいです。
 給食では、大豆から作られる赤みそを使ってひき肉やごぼうと一緒に食べやすく炒めました。みんなが大好きな甘辛い肉味噌みたいでご飯がすすみますよ。食感のよいごぼうや枝豆も入ったおかず味噌。納豆が苦手な人もにおい、ねばりが減って意外と食べやすいですよ。 
 枝豆も赤みそも大豆ミートも納豆もみんな大豆です♪
 ねばねば食材の納豆パワーでモリモリ食べて、夏バテを防ぎましょう!

 旬のとうがん汁も、しっかりとった出し汁のうま味が染みこんでいます。今年度初の冷凍みかんも登場!蒸し暑い日にぴったりですね!