今日のお話 −11月14日(月)−
- 公開日
- 2022/11/14
- 更新日
- 2022/11/14
お知らせ
西郷隆盛の名言・格言
間違いを改めるとき、
自ら間違っていたと気付けばそれでいい。
そのことを捨てて、ただちに一歩を踏み出すべし。
間違いを悔しく思い、取り繕うと心配することは、
たとえば茶碗を割り、
その欠けたものを合わせてみるようなもので、
意味がないことである“
(過去に間違ったことをしたと嘆いていても、今更、過去は変えられな
い。それならば、これからできることを最大限に行って、あとは天の
采配に任せよう)
□ プロフィール
幕末期の薩摩藩の武士。 故郷鹿児島の盟友・大久保利通と共に薩摩藩をリードして王政復古を実現させ、徳川幕府を倒し、明治政府の成立に大きな貢献をした。 維新後、封建制度下の特権を失った不平士族(旧武士)の首領となって西南戦争を起こしたが政府軍に敗れ自刃した。