10月27日(木)犬山産のオリーブの葉を使った献立紹介♪
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
給食
あいちの米粉パン 犬山オリーブリーフグリルチキン チーズ入りコールスロー 鮭としめじのクリームシチュー 牛乳 です。
地元の食材を皆さんに知ってもらえるよう、愛知や犬山の食材を活用した献立を取り入れています。
今日は、『犬山産のオリーブの葉』を使った献立を給食で初紹介します。
楽田の福山さんが、南部中校区の畑でオリーブの栽培をはじめられました。実ができるまでには5年ほどかかるそうです。オリーブの実を搾って作られるオリーブオイルは、みんなも知っていると思います。
今回使用したのは、葉っぱの部分です。紹介をいただき給食にとりいれてみました。
葉の部分は、実の部分よりもポリフェノールなどの栄養を多く含みます。
1枚1枚手摘みをした葉っぱを乾燥して細かくしたオリーブの葉を、鶏肉の味付けに使ってみました。オリーブ茶の茶葉としても販売されています。
今回は、すりおろしたニンニクとしょうゆ、オリーブの葉を鶏肉に混ぜて味付けし、オリーブの葉を混ぜたパン粉をまぶして、給食室でこんがりと焼いて、『犬山オリーブリーフグリルチキン』にしてみました。
やや苦みのあるオリーブとガーリックじょうゆ風味のチキンで食べやすくしてみました。
オリーブの葉っぱをみたことがない人もいるので、福山さんにお願いして、枝ごと少し葉っぱをもらいました。
2Fの職員室前の廊下にあるので、ぜひ見て下さいね。