4月14日(木)の給食
- 公開日
- 2022/04/14
- 更新日
- 2022/04/14
給食
今日の給食は、
春の香りご飯
あじの塩焼き
野菜の塩昆布あえ
玉ねぎの味噌汁
花見だんご
牛乳 です。
春を味わう献立です。『春の香りご飯』は、給食室の釜でα化米を使って春が旬の「ふき」「たけのこ」を入れて炊きこみました。
愛知県は、ふきの栽培が全国一の生産量を誇ります。愛知の早生ふきは、愛知の伝統野菜のひとつです。
ふきの長さは、1メートルほどあります。給食室で1本1本、筋を丁寧にとる作業から手間ひまかけて作っています。
花見だんごの3つの色には意味が込められています。
桜の移り変わりを1本に表現している説をお話します。
ピンクは桜の花つぼみ、白は満開の花、緑は花が散って新たに芽吹く葉の姿の色。串の先からピンク、白、緑という順で表現されています。季節の移り変わりを楽しむ日本ならではの和菓子ですね。
春を感じながらおいしくいただきましょう。