1年生音楽 筝を理解し、基本的な奏法を身につけよう
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
1年生
1年生の音楽は、現在、「筝」の学習を進めています。生徒たちはまず、筝という楽器を詳しく知ることからスタートしました。「爪」 など道具の役割や、糸を支える「柱(じ)」 の構造を学習。この柱の位置によって音がどのように鳴り、音階が作られる仕組みを、実際に音を聞きながら理解を深めました。今後、外部講師に来ていただき、より詳しく学習を進める予定です。
