学校日記

10月23日(木)今日の給食

公開日
2025/10/23
更新日
2025/10/23

給食

 今日の給食は、ごはん ハンバーグのきのこあん ほうれん草の白和え風 薩摩汁 牛乳です。

 秋の味覚、きのこやサツマイモをとりいれた献立です。しめじなどのきのこ類は、ビタミンB群やカルシウムの吸収を助ける働きがあるビタミンDを多く含みます。お腹の調子を整える働きや血糖値の上昇をゆるやかにする働きがある食物繊維も豊富です。また、うま味のもととなる成分、グアニル酸も多く含みます。

 今日はハンバーグのあんに、加え食べやすくしました。

 薩摩汁は、鹿児島県の郷土料理のひとつです。さつまいもが入っている汁物のイメージですが、鶏肉が使われる具だくさん汁です。江戸時代の薩摩では、風土を高めるため地元の名産「薩摩鶏」、にわとり同士を戦わせる闘鶏(とうけい)が盛んに行われていました。その際に闘鶏で負けた鶏をみそ汁にしたのが名前の由来です。