9月9日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
給食
今日の給食は、「重陽の節句」の献立、栗入り五目ごはん(自校炊飯) さばの塩焼き 小松菜とたくあんの和え物 菊花のすまし汁 巨峰 牛乳 です。
今日、9月9日は五節句の1つ「重陽(ちょうよう)の節句」です。「菊の節句」とも呼ばれます。菊を見ながら菊の花びらを浮かべた菊酒が飲まれたりします。中国では奇数(1.3.5.7.9)は縁起の良い陽の数とされ、1番大きな陽数の9が重なる9月9日は、菊の香りで邪気を払い、不老長寿や無病息災を願う行事となりました。行事食には、栗・食用菊・秋なすを食べる風習があります。
秋の味覚、栗やさつまいもなどを加えた栗入りの炊き込みご飯を給食室の釜でアルファ化米を使って炊き込みご飯にしました。秋なす、菊の形のかまぼこ入りのすまし汁、秋サバ、ぶどうの大様「巨峰」で節句をお祝いします。
健康と長寿を願ってみんなで味わいましょう。