-
9月30日(月)今日の給食
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
給食
今日の献立は以下のとおりです。
・ご飯
・牛乳
・八宝菜
・白身魚の甘酢あんかけ
・ごま団子
【給食放送より】
今日は「中華献立の日」です。
「八宝菜」にはたくさんの具材が入って色とりどりです。
八宝菜は「八つの宝」と書きますが、その名の通り宝のようですね。
デザートには「ごま団子」がつきます。
ごま団子は、あんこが入ったおもちの周りにごまをつけて揚げたデザートです。
甘くておいしいので、初めて食べる人もぜひチャレンジしてみてください。 -
よっちょれ
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
4年生
動きを覚え、本格的に踊りをそろえ始めました。
あと2週間、みんなの踊りがそろうととてもきれいだと思います。
楽しみにしています。 -
草抜き
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
6年生
運動会が近づき、休み時間や朝の時間に草を抜いてくれています。
6年生が全員、草を抜いてくれました。
ありがとう。
4年生の子と先生が、毎日休み時間に草を抜いてくれています。
ありがとう。
雨の後は抜きやすかったと教えてくれました。 -
版画
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
5年生
版画を刷りました。
どうしても、時間に差がでます。
帰りの時間が近づいてくると、必死で仕上げる姿だけでなく、自分の片付けをしたり、それも終わった子は、友達の手伝いをしたり、床をほうきではいたりしていました。
下校時刻に間に合うように 考えて動いていました。 -
運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
5年生
リレーの練習をしました。
入場から、整列、バトンを渡してからの待機場所など、基本の動きを覚えました。
聞き逃さないよう、しっかり話を聞きました。 -
月の観察
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
4年生
昼の月。
見つけました。
見つけたとき・・・嬉しかったね。 -
一宮西高校から先生が来て下さいました。
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
3年生
いつもは高校生の子たちと関わる先生。
3年生のクラスで一日過ごしました。
とても楽しかったとおっしゃっていました。 -
落ち着いた朝の時間
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
3年生
朝の時間じっくり本を読むことで、心も落ち着きます。
この時間 10分の時間を大切に積み重ねましょう。 -
考えて動いています
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
1年生
読書タイムの後、くちゃくちゃな本を直す姿がみられます。
高さをそろえたり、シリーズで集めたり。
それを見て手伝う子もいます。
気がついて動いてくれてありがとう。
係の仕事も板についてきました。みんなの前で堂々と声を出す姿が立派です。 -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】おもちゃまつり
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
1年生
2年生が一生懸命準備してくれたおもちゃ祭り。心から楽しんでいる様子が見られました。上手に作られたおもちゃや景品、わかりやすく優しい説明。1年生が楽しく遊べるようにここまで力を尽くしてくれた2年生に感謝です。それだけではなく、さっと整列する姿や代表挨拶の子が紙を見ずにはきはき話す姿にも、1年生は刺激を受けていました。来年はみんんなのばん。少しでもかっこいい2年生に近づけるように、成長していきたいですね。
-
9月27日(金)今日の給食
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
給食
今日の献立は以下のとおりです。
・麦ご飯
・牛乳
・焼き肉丼の具
・ポパイサラダ
・スタミナキムチ汁
【給食放送より】
今日は、野菜のおかずに「ポパイサラダ」が登場です。
ポパイって何のことか知っていますか。
昔、アメリカのアニメに「ポパイ」というキャラクターがいました。
ポパイは、ピンチになるとほうれん草の缶詰めを食べて、パワーアップしてピンチを乗りこえていました。 -
9月27日(金)1年生「おはなし会」
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
1年生
昨日に引き続き「おはなしボランティア」のみなさんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
はじまりのあいさつをきちんと行い、行儀よく話を聞きました。
読み聞かせが終わると、数名の児童が自分の言葉で感想を述べました。
今回、それぞれの教室で以下の作品の読み聞かせを行いました。
1組 「いいから いいから」「いいから いいから2」(写真:中段)
2組 「バスが来ましたよ」(写真:下段)
お話しボランティアのみなさん、今日も本校の教育活動にお力添えをいただき、ありがとうございました。
-
二年生 おもちゃまつり
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年生
いよいよ、おもちゃまつり本番を迎えました!一年生をお客さんとして招待して、自分たちがつくったおもちゃで、遊んでもらいます。どのおもちゃも、たくさんの工夫がされていました。
-
9月26日(木)「今日の給食」
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
給食
今日の献立は以下のとおりです。
・ご飯
・牛乳
・肉団子の野菜あんかけ
・ワンタンスープ
・さつま芋入りほうじ茶蒸しパン
【給食放送より】
今日はデザートにさつま芋を使った「さつま芋入りほうじ茶蒸しパン」が登場です。
蒸しパンの生地には犬山のほうじ茶が入っています。
ほうじ茶の香りがするか確かめてみてください。 -
9月26日(木)2年生「おはなし会」
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
2年生
6月以来の「おはなし会」を実施しました。
今日は2年生の各教室で行いました。
ボランティアの皆さんに以下の本を読んでいただきました。
1組「うみのいきものどーこだ?」(写真:上段)
2組「きつねのぱんとねこのぱん」(写真:中段)
3組「歯いしゃのチュー先生」(写真:下段)
ありがとうございました。
明日は、1年生の教室で行います。 -
二年生 運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
2年生
今日、初めて本番と同じ流れで練習をしてみました。少しずつ、自分たちの最高に近づいていきます。本番が楽しみですね。
-
二年生 おはなし会
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
2年生
本日、おはなし会がありました。
どのクラスも素敵な絵本を読み聞かせしてもらいました。表現豊かな読み方によって、子どもたちは、本の世界に入り込んでいました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 -
運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
学校紹介
少しでもいい姿を見てもらいたい。
自分たちの最高を作っていきたい。
そんな気持ちが伝わってきます。
今週は涼しくなってきたから、外で練習ができます。
雨が降っても予定がくるっちゃうから、できるときに全力で取り組む。
そんな気持ちがひしひしと伝わってきます。 -
総合 福祉の事前学習
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
5年生
4つのコースに分かれて勉強します。
本当は違うことを調べたかったけれど、新しいことをしるのも、楽しい。
と、第一希望になれなかった子たちも、一生懸命調べ学習をしていました。
勉強すると、自分たちができることが見つかるね。
だから、知ることは大切だね。 -
夏の生き物
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
4年生
夏、暑すぎて、ひょうたんが実らなかった・・・
雑草に負けてしまった。
ヘチマは雄花ばかり・・・。
秋に蚊が元気になる。
日本の春と夏についてまとめたけれど、本当に、少しずつ変わってきている気がします。
色んな生き物についてまとめました。
クワガタやカブトムシも一年の大半を土の中で過ごすと知り、驚いていることもいました。
色々知ることが楽しいですね。