学校日記

  • 8月29日(金) 朝会

    公開日
    2013/08/30
    更新日
    2013/08/30

    学校行事

     夏休みも終わり、今日から授業が始まりました。
     体育館で、朝会がありました。全校児童が、無言で、物音ひとつ立てずに静かに待つことができました。校長先生から、「いじめのない楽しい学校」にしましょうというお話しがありました。いじめは絶対にいけないことですから、いじめをしないことはもちろんですが、周りの人も、人の嫌がることをしている場面を見つけたら、注意し合って、みんなが楽しい学級づくりをしていきましょう。

  • 8月22日(木) 着衣泳

    公開日
    2013/08/22
    更新日
    2013/08/22

    学校行事

     今日は、午前中、全校出校日でした。夏休みの宿題を提出したり、図書館の本の返却をしたりしました。
     4年生は、今日が最後のプール使用日ということで、着衣泳を行いました。服を着たままで水の中に入ると、動きにくくなることを体験し、2Lのペットボトルがあれば、水に浮くことができることを体験しました。
     夏休みは、あと1週間で終わります。事故やけがのないよう、規則正しい生活を心がけ、夏休み明けからの学校の準備をしておいてください。30日から、授業がスタートします。

  • 8月2日(金) ひまわり

    公開日
    2013/08/02
    更新日
    2013/08/02

    学校紹介

     運動場西側のフェンス沿いのヒマワリが、大きな黄色い花を咲かせています。かなり大きなヒマワリで、プールに来る子どもたちを見守ってくれています。

  • 8月1日(木) 現職教育「タグラグビー」

    公開日
    2013/08/01
    更新日
    2013/08/01

    学校紹介

     午前中、名古屋経済大学短期大学部の寺田先生を講師にお招きし、タグラグビーの現職教育を行いました。現職教育というのは、先生たちの研修のことです。コンピュータ室で、タグラグビーの歴史とルールについて学び、その後、体育館で4チームに分かれて、タグラグビーの実習を行いました。たいへん暑い中でしたが、体力と知力を必要とするニュースポーツで、先生たちも汗びっしょりになりました。体育の教科書にも載っているので、これから授業でも取り入れていこうと思います。