-
鉄棒の撤去完了です。
- 公開日
- 2024/07/26
- 更新日
- 2024/07/26
学校行事
危なかった鉄棒がなくなりました。
子どもたちの大好きな運動場がまた1歩安心な場所になりました。
撤去へのご協力ありがとうございました。 -
高鉄棒撤去の日
- 公開日
- 2024/07/26
- 更新日
- 2024/07/26
学校紹介
鉄がとれて危なかった高鉄棒。
人気で、体育の時間 先生の見ている状態でよじ登ったり懸垂したり、逆上がりしたり。
でも、ついに今日、撤去されることになりました、
ユンボで掘り進めると、すごぉく下の方にコンクリートの塊が。
こんな頑丈に支えてあったんだなと思いました。
教頭先生に穴に入ってもらって深さの確認。
暑い中 撤去していただきありがとうございました。
-
ひょうたん
- 公開日
- 2024/07/24
- 更新日
- 2024/07/24
学校紹介
今年から4年生の理科でつかう教材が ひょうたんになりました。
一つ大きくなっているひょうたんを見つけました。
写真をとっていたら、小さいミニミニひょうたんが逆さに向いてなっていました。
大きくなるかな。
形がなんだかとってもかわいい。 -
とかげ
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
学校紹介
学校を見回っていたら、カサカサカサと音がしました。
見ると・・・
大きいトカゲが元気に走って行きました。
かわいい。
思わず写真をとりました。
自然のなかでのびのびとしていました。 -
職員作業
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
学校紹介
暑い中 みんなが安全に暮らせるように作業をしました。
プラザのタイルがどんどん剥がれ、それをとり、運びました。
他にも、プールの目隠しを外したり、きれいに整頓したり、廊下のラインを引きなおすための準備をしたりしました。
夏休み明けからみんなが元気に過ごせるよう願いながら作業をしました。 -
そよか2の教室の床のはりかえ
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
学校紹介
はがれていた床がきれいになります。
今日は床をはがしてもらいました。
きれいになる日が楽しみです。 -
夏らしい晴れ
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
学校行事
セミの鳴き声が学校に響いています。
6年教室前のけやきに犬山じゅうのセミの抜け殻があるのではないかと思われるくらいたくさんのセミの抜け殻があると、木下先生が発見しました。
けやきの木でもたくさんセミが鳴いています。
ケヤキの木の下にはたくさんのセミが這い出てきた穴があいています。
家の近くでも見てみて下さいね。 -
学習会
- 公開日
- 2024/07/16
- 更新日
- 2024/07/16
学校行事
少し早い夏休み
早速 学習会にたくさんの子たちが集まりました。
みんな、家で何をするのか考え、持ってきました。
集中して取り組むことができました。
-
5の1お別れ会
- 公開日
- 2024/07/16
- 更新日
- 2024/07/16
野外学習
> 夏休み前の最終日、夏休み中に引っ越す仲間のお別れ会をしました。リーダーズが中心になってプレゼントの準備と会の企画をしてくれました。
> みんなで楽しくレクをして、最後はしっかりお話を聞いて、お別れすることができました。
> しばらくのお別れは寂しいけど、また春に会えるのが楽しみだね。リーダーズのみなさん素敵な会をありがとう!
> -
学年下校
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
学校行事
雨だったので学年下校でした。
たくさん荷物を持って、先生たちの思いを聞きました。
また、元気に会えることが大切です。
元気に過ごして下さい。
次会える日を楽しみにしています。 -
夏休み前の全校朝会
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
学校行事
夏休みに向けての話を聞いたり、表彰をしたり、にしこまくんについての話を聞いたりしました。
夏休み、楽しいこともあるけれど、気をつけなくてはいけないこともたくさんあります。
しっかり気持ちをひきしめながら、自分を高めることができるといいと思います。
最後、学年集会をしている学年もありました。
もうすぐお別れのお友達や、先生に挨拶をしました。
お別れはさみしいです。
だから、今の時間を大切にしたいですね。 -
手縫い
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
5年生
今日はボタン付けをしました。
布の厚さを考えてゆとりをつくることが難しかったようです。
ボタンの裏表があることもしり、驚いていました。
すごい集中力で取り組みました。 -
7月12日(金)今日の給食
- 公開日
- 2024/07/12
- 更新日
- 2024/07/12
給食
今日の献立は以下のとおりです。
・ひやしちゅうか
・ぎゅうにゅう
・いかフライ
・フローズンヨーグルト
(今日の給食放送より)
今日は7月最後の給食です。
メニューは暑い夏にぴったりな「冷やし中華」です。
冷やし中華の汁に麺を少し入れて、上に具をのせて食べましょう。
おわんからあふれないように気を付けましょう。 -
基本の手縫い
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
5年生
できた!
そう言って笑顔を見せてくれる姿が見られると、嬉しくなります。
初めては難しいけれど、やってるとできるようになっていくね。
これで、もう、自分で色々な物が作れるね。 -
手縫いの基本
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
5年生
なみ縫い、本返し縫い 半返し縫い、かがり縫いを覚えました。
-
野菜を切る練習
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
6年生
色々な色の野菜を三色選んで家族のために作ってね。
-
野菜を切る練習
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
6年生
どんな材料で作るのか、レポートが楽しみです。
-
短冊切り
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
6年生
夏休みの宿題のカラフルいためで、上手に野菜が切れるように、練習をしました。
なかなか難しい。 -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】みずあそび
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
1年生
砂遊びの後は、プールに移動して水遊び!ペットボトルやマヨネーズの容器などのお手製水鉄砲で楽しく遊びました。夏ならではの活動。貴重な体験になりました。砂もきれいに流れたね☆
保護者の皆様、持ち物の準備ありがとうございました! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 すなあそび
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
1年生
生活科・図工の学習の一環で砂遊びをしました。途中でパラパラ雨が降ってきましたが、気にもせずに夢中になって遊ぶ姿が印象的でした。「トンネルがつながったよ!」「こっちに水をちょうだい!」楽しそうな声が飛び交う活動でした。