学校日記

  • JRCリーダーシップ研修の準備をしました

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    学校行事

    7月25日〜27日に春日井少年自然の家で行われるJRCリーダーシップ研修の準備を行いました。学校を代表して二人の児童が行ってきます。犬山西小学校を引っ張るリーダーとして,大きく成長することを楽しみにしています。

  • 4年生 着衣泳を教えていただきました

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    4年生

     4年生は、7月20日に犬山消防のみなさんに着衣泳を教えていただきました。もし、川や海に落ちてしまったら、声を出したり無理に泳いだりしないで、静かに背浮きをして「UITEMATE(浮いて待て)」が助かるための最大のポイントだと知りました。最後にペットボトルを使って3分間の背浮きに挑戦しました。ほとんどの子が成功しました。犬山消防の方々ありがとうございました。

  • 夏休みプール開放・学習会・水泳教室中止のお知らせ

    公開日
    2018/07/20
    更新日
    2018/07/20

    学校紹介

     今夏は、例年にもまして暑い日が続き、生命の危険を感じるほどの酷暑になっています。本来、子どもたちは夏休みのプール開放を楽しみにしているとは思いますが、プール内でも熱中症は起こりうるという報道や、学校への行き帰り時の気温等を考えると慎重に対応することが求められています。
     本校では本日お子さんに配付した犬山市の文書に従って、下記のように対応いたします。
         記
    (1)学校プール開放の中止
    (2)学習会の中止
    (3)水泳教室の中止
    (4)福祉体験等夏休み中の校外活動へ参加の可否については保護者の判断による
    (5)その他 学校への来校は、保護者の送迎がある場合に限る

     子どもたちの安全のために、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

  • 夏休み前朝会

    公開日
    2018/07/20
    更新日
    2018/07/20

    学校紹介

     夏休み前の朝会です。
     はじめに、表彰伝達です。地域でもがんばっている西っ子がたくさんいます。今日は、校外のスポーツで活躍した児童の表彰が行われました。

     次に、校長先生のお話です。長い夏休みを規則正しく生活して、大きく成長してほしいと話されました。また、
     1,交通事故
     2,水の事故
     3,不審者の事故
     4,熱中症・病気にかからない
    と、4つの約束を守り、事件・事故に巻き込まれないようにして、9月に元気に会いましょうと話されました。

     そして、校長先生から歌のプレゼントです。「世界に一つだけの花」を一部替え歌にして、「ナンバー1をめざしてがんばれば、もっともっと特別なオンリー1になれる!」とメッセージをもらいました。

     最後は、生徒指導の先生からのお話です。大切な自分の命を守るために、考えて行動してほしいと話がありました。

     明日から44日間の長い夏休みに入ります。元気に安全に過ごし、9月に大きく成長した西っ子に会えるのを楽しみにしています。

  • 3年 プールフェス2018!

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    3年生

     本日,5・6時間目にプールフェス2018を行いました。実行委員の児童が,準備や体操,競技種目の案内など,すべて自分たちで行いました。児童全員が楽しみながら競技に参加することができました。

  • 暑さがつのってきました。

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    学校紹介

     午後になり、ますます暑さがつのってきました。
     少しでも涼を感じられるようミストシャワーを設置しました。

  • 6年生 書写

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    学校紹介

     暑くても集中して書いています。

  • 2年生 生活科

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    学校紹介

     図鑑で調べたり、自分で観察したことをかいたりして、野菜パンフレットを作っています。

  • 5年生 水泳

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    学校紹介

     プールサイドは暑いですが、やっぱり水は気持ちいいです。

  • 5・6年生 交流会

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    学校紹介

     6年生が国語の学習を生かして、修学旅行のまとめをしました。今日は、5年生に向けての発表です。5年生は、「6年生のおかげで、奈良や京都のことがよく分かりました」「早く修学旅行に行きたくなりました」と感想を述べていました。

  • 5年生 理科

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    学校紹介

     「子宮の中での人の成長のようす」を調べていました。産まれる直前の赤ちゃんの人形をおっかなびっくり抱っこして、大きさや体の柔らかさを確かめていました。

  • 3年生 外国語活動

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    学校紹介

     自分で描いた絵を見せて、「How many 〜?」と問題を出していました。答える側は、絵をよく見て、出されたものがいくつあるかを数えていました。

  • 4年生 水泳大会

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    学校紹介

     プールの水もぬるくなっていますが、やはり気持ちいいものです。みんな自分の学級を一生懸命応援をしていました。

  • 心頭滅却すれば…でも暑い!

    公開日
    2018/07/18
    更新日
    2018/07/18

    学校紹介

     昨日に続き、猛暑で息苦しいほどのお天気です。
     それでも西っ子たちは真剣に学習しています。
     6年生の木造校舎では、集中して書写に取り組みました。
     「心頭滅却すれば 火もまた涼し」とはいうものの、やっぱり暑い!
     それでも清書するときは心を落ち着けて真剣に…

     夏休みまであとわずかですが、まだまだ猛暑は続きます。
     十分に水分補給ができるように準備をお願いいたします。
     また、早寝早起き、十分な休養をとらせ、栄養たっぷりの食事をしっかりとって体調管理ができるよう、ご協力をお願いします。

  • 2年生 図工

    公開日
    2018/07/13
    更新日
    2018/07/13

    学校紹介

     「しんぶんしとなかよし」素敵な服や飾り物を作りました。楽しい時間になりました。

  • 4年生 外国語活動

    公開日
    2018/07/12
    更新日
    2018/07/12

    学校紹介

     アルファベットの小文字の学習です。友達とじゃんけんをして、小文字カードを取り合っていました。

  • 3年生 書写

    公開日
    2018/07/12
    更新日
    2018/07/12

    学校紹介

     「大」の清書です。はらいの筆遣いに気を付けて書いています。

  • 6年生 図工

    公開日
    2018/07/12
    更新日
    2018/07/12

    学校紹介

     「何かをしている人」を題材に、真剣に版画を彫りすすめています。

  • 3年生 国語

    公開日
    2018/07/09
    更新日
    2018/07/09

    学校紹介

     「もうすぐ雨に」で、主人公が出来事の前後でどのように変わったか、班で考えを出し合ってまとめていました。

  • 2年生 音楽

    公開日
    2018/07/09
    更新日
    2018/07/09

    学校紹介

     手拍子をしながら、「ツッピン とびうお」を元気に歌っていました。