学校日記

  • 【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】体育 マットあそび

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     学年体育の様子です。体をほぐす運動をして、授業の準備も自分たちで行います。今日はマットの上でいろいろな転がり方をすることに挑戦しました。うまく体を動かすことができたかな!?生き生きと楽しそうに活動する姿が印象的でした。

  • 5月31日(金)今日の給食

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・ごはん 
    ・ぎゅうにゅう
    ・ぶたにくとだいこんのにもの
    ・あじのフリッター
    ・とさあえ

    (今日の給食放送より)
     今日は「土佐和え」が登場です。
    土佐和えの「土佐」とは、高知県の土佐市という所が、かつお節の産地だったことから、かつお節を使った料理に「土佐」という言葉を付けたそうです。
    今日の土佐和えはほうれん草、白菜、にんじん、いかをかつお節で和えました。

  • お話会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    学校行事

    お話会 二日目。
    今日は2年生のお話会でした。
    それぞれの教室で 開催されました。
    どのクラスも、すごく集中。
    楽しいお話。
    魅力的な話し方。
    どんどん引きつけられて、みんなはシーンと聞きながらも笑顔。
    自然に出てくる笑い声や驚きの声。
    またこんな読み聞かせの会がしてもらえるといいですね。

  • タマネギ抜き

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    そよかぜ

    タマネギを収穫するとバケツ3個がいっぱいになりました。
    重かったバケツを、一緒に持ってくれる子もいました。
    最後みんなで記念撮影をしました。
    青い空、タマネギをもったみんなの笑顔。
    素敵な集合写真になりました。
    おいしく食べてもらえるといいですね。
    次は何を作るのかな。

  • たまねぎ抜き

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    そよかぜ

    畑を耕してから 肥料をまいたり、水をやったちお世話をしてきたタマネギが生長して、ついに、抜く日がやってきました。
    大きいタマネギや、まだまだ小さめのタマネギ、たくさんありました。
    抜くときに、根が下の方まで伸びていて、ミシミシ と音を立てていました。
    引っ張っても抜けないので、周りを掘ってぬきました。

  • 調理実習 朝食

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/31

    6年生

    栄養を考えた朝食を考えようと、卵のタンパク質に一品たしたメニューを考えました。「○○をたして○○の栄養素をタンパク質にプラスして体をどうしたいのか」というミッションをクリアするために考えました。
    自分のための料理だったり、家族のための料理だったりと、誰のためかで、中に入れる一品が変わってきます。だから、じっくり意味を考えてメニューを考えました。
    普段の料理もたくさんたくさん、意味があるんだと知り、学べば学ぶほど感謝が湧き出てきます。

  • プール掃除

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    6年生

    毎年 全校のみんなが 気持ちよくプールに入れるように、6年生のみなさんがプールをそうじしてくれました。
    入るところだけでなく、トイレやシャワーのところ、水道のところ。
    みんなが使う場所を全てきれいにしてくれました。
    ごしごしと磨き続ける姿、とても素敵でした。
    最後に、きれいになったプールの中で、記念撮影をしているみんなの笑顔が輝いていました。
    やりきった笑顔は本当に素敵です。
    みんなのために、力一杯頑張ってくれて ありがとうございました。

  • 社会の授業

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    4年生

    ゴミの学習をしている4年生
    どのように処理されているのか
    出てくる課題は何か
    深く深く学んでいます。
    みんなに勉強してもらうために、先生が実際にゴミ処理場へ行って、たくさん質問をしたり、写真や動画を撮って準備をしてくださいました。
    こんなに楽しく授業ができることに感謝して、色々考えてくださいね。
    未来をつくるみんなが、どんなことを考えて、動くのか。
    楽しみです。

  • 習字の学習

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    3年生

    ついに、字を書きました。
    バランスよく書くことの難しさ・・・。
    でもまだ初めて3回目なのに、とても お手本を見ながら落ち着いて書いていてすごいと思います。
    手を汚さないで片付けれるようになることをめざして・・・
    次は清書。
    がんばろう!!

  • お話会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    学校行事

    あじさい読書週間に 読み聞かせの方たちがきてくださいました。
    絵をみせていただきながら 声色を変えたり、スピードを変えたり。
    みんなが笑っていたら少し待ってくれたり。
    こんな素敵な 読み聞かせをしていただいていたら、読書が好きになるなと思いました。
    へちまが なんとか友達を作ろうとしているのに なかなかできず、でも、最後友達ができたところで ほっこりしました。
    また、素敵な本を紹介していただきたいです。
    ありがとうございました。

  • 5年生 調理実習 ゆでる調理パート2

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    5年生

    ゆでる料理を行いました。
    みんなでピーラーで 自分の手の皮をむかないように気をつけながら慎重にむいていました。
    芽の部分の取り除き方も しっかり見て学んだので しっかり取り除きました。
    緑色のところがないか 確認しながらきれいにむきました。
    4等分してゆでたじゃがいもは とてもおいしかったですね。
    家でも作ってください。

  • 児童集会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    学校行事

    児童集会が行われました。
    後半の委員会紹介でした。
    どうしたらみんなが興味をもって話をきいてくれるのか考え、工夫された発表ができました。
    これからもこんな機会があると 話す 聞く について考えることができると思います。

  • 5月30日(木)今日の給食

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    給食

    今日の献立は以下のとおりです。

    ・むぎごはん 
    ・ぎゅうにゅう
    ・ホイコーロー
    ・ちゅうかスープ
    ・オレンジ

    (今日の給食放送より)
    今日は「ホイコーロー」が登場です。
    漢字で「回す鍋の肉」と書いてホイコーローと読みます。
    「回す」という漢字には、「戻す」という意味があるため、豚肉を炒めた後に一度とり出して、あとからまた鍋に戻して炒めることから、このような字が使われているそうです。
    給食では豚肉から炒めて、野菜を入れて味付けをして作っていきます。

  • 6年生調理実習

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    6年生

     

  • 6年生調理実習 

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    6年生

    卵料理を調理中です。好みの具材を持ってきて、オリジナルオムレツを作っています。

  • プール掃除

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    6年生

     6年生が、プール掃除を行いました。プールの中、トイレ、オーバーフローまでみがきあげました。さすが最高学年。声をかけあい、テキパキと作業を進め、あっというまに美しくしてくれました。6年生の頑張りのおかげで、プールの授業を行うことができます。心から感謝ですね。
     次は5年生がプールサイドの掃除をしてくれます。6年生の後を引き継いで、もっともっと美しくしてくれると思います。

  • 5月29日(水)今日の給食

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。

    ・あげパン(ココア味) 
    ・やきそば
    ・えだまめサラダ
    ・キャンディチーズ

    (今日の給食放送より)
     今日は久しぶりに「揚げパン」が登場です。
    ロールパンを油で揚げて、ココアをまぶして作りました。
    口のまわりや服を汚さないよう気を付けて食べましょう。
    焼きそばも人気のメニューですね。

  • 【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】ねんど

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    1年生

     今日は、ねんどたいそうをしてから、ねんどですきな動物をつくりました。「まだまだやりたい!」という声があがるほど、最後まで楽しく取り組みました。次はねんどで何を作ろう?

  • 1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】算数 いろいろなかたち

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    1年生

     算数の図形の学習です。いろいろな形のつみきの面の形を紙に写します。同じつみきでも、向きを変えると写せる形が変わったり、大きさが違うつみきでも同じ形を写すことができたり…。写した形を使って、楽しい絵を描くこともできました!
     グループでの学習活動も、上手にできるようになってきました☆

  • 交通安全教室を行いました

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    3年生

     今日は体育館で江南自動車学校の講師の方に来ていただき、ヘルメットの正しいかぶり方や自転車に乗るときに注意しなければならないことを教えていただきました。今後も「止まる・見る・待つ」を意識して自転車に乗ったり、登下校したりできるといいと思います。