-
コンロに火をつける練習
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
5年生
来週いよいよ 実習が始まります。
初めはお茶。
どうしたらおいしいお茶を入れられるか。
そのために 火の調節や お茶の量を勉強しました。
IHのおうちも多く、実際に火をつけたことがない子がたくさんいました。
そこで、火をつける練習をすることにしました。
ガス栓を開き、押しながら回す。を何度もやり、強火や弱火も確認しました。
来週、おいしいお茶をいれましょう。 -
一年生を迎える会
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校行事
運営委員がどうしたら一年生が喜んでくれるのか 他の学年の子たちも楽しめるのか考え、一年生を迎える会を行いました。
6年生と一緒に入場したときの顔がとてもうれしそうでした。
入学式の時よりぐっと大きくなったと思いました。
今日で4月は終わりです。
5月からまた 一歩ずつ成長していってほしいと思います。 -
浄水場
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
4年生
社会科の学習で浄水場に見学に行きました。
行き帰りは雨に降られましたが、見学時はやんだり柔らかい雨だったりして、全て見学することができました。
授業で習ったことを実際に見て確かめることができ、納得できたようでした。
本当に見ることによってすごく、身につくのだと思いました。 -
浄水場見学 その3
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
4年生
目で見るのは、聞くよりも勉強になりました。
-
学年体育
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
3年生
今日の学年体育では、体力づくりと投げる練習を行いました。一生懸命走る姿や遠くへ投げるためにフォームを確認しながら練習する姿が見られました。
-
4月30日(火)今日の給食
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
給食
今日の献立は、以下のとおりです。
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・わかめスープ
・ヨーグルト
(今日の給食放送より)
今日は「ビビンバ」が登場です。
豚肉や高野豆腐、にら、にんじん、たまごなどのたくさんの食材が入っています。
とても色鮮やかですね。
豚肉とにら、たまねぎを一緒に食べると疲れた体を回復させてくれます。
しっかり食べて午後も元気に活動しましょう。
今日も楽しく会食しましょう。 -
浄水場見学 その2
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
4年生
無事到着しました。
今から見学開始です! -
浄水場見学
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
4年生
犬山駅でトイレ休憩して、浄水場に向かいます!
-
ペア弁当 2.4年
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
4年生
今日もいい天気なので、ペア学年でお弁当タイム。
はじめましてだけど、仲良く食べられてるね! -
はるのえんそく たのしかったよ
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
1年生
はじめてのえんそく。自分の力で最後まで歩きました。友達に優しく声をかける姿、通る人に挨拶をする姿、きちんと話を聞く姿、かっこいい姿がたくさん見られた一日でした。すてきな思い出になったかな?
-
5年生は上坂公園へミニ遠足二いきました。
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
5年生
5年生は他学年が遠足のなか上坂公園へミニ遠足にいきました。天候にも恵まれ、晴天のもと子どもたちは仲間と楽しくランチをし、ランチの後には先生と一緒に体を動かしていました。子どもたちにとってリフレッシュになったと思います。
-
春の遠足2
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
3年生
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさんみることができた1日になりました。
1年間、総合の時間で犬山市のことを勉強していきます。2月の学習発表会で、自信をもって一人一人が発表できるように、これからも学習を進めていきます。 -
午後は・・・
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
6年生
午後からは京都市電に乗ったり、
きれいな景色を見たり、
明治らしい情景を楽しみました。
最後の遠足を通して
仲間のよさ、これからの自分の行動について
考えることもあったことと思います。
明日、ふりかえりシートを読むのが楽しみです。 -
美味しいお弁当に感謝
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
6年生
保護者のみなさま、忙しい中
美味しいお弁当をつくっていただき、ありがとうございました。
子どもたちはゆっくり楽しく味わって食べていました。
明日もおねがいします・・・ -
明治村で人生を考える
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
6年生
今年の遠足のメインイベントは
明治村版人生ゲームです。
説明を受けて、
タブレットを片手にレッツゴー
どの子も一生懸命です。 -
春の遠足
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
2年生
楽しかった遠足から帰ってきました。犬山の春をたくさん見つけてきました。犬山の歴史にもふれてきました。
保護者の皆様、お弁当作りをはじめ、いろいろな準備に協力していただきありがとうございました。明日もお弁当になります。よろしくお願いします。 -
明治村へ行ってきました
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
6年生
明治村の入り口です。
これから最後の遠足を楽しみます。 -
春の遠足1
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
3年生
たくさん歩いて、勉強しました。
-
3年生
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
3年生
今から学校に戻ります。しっかりとどの場所も見学することができました。
-
あとすこし、、
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
1年生
かなり疲れが出てきましたが、頑張ります!