学校日記

  • 1年生 学校行事・学年体育

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    1年生

     今日は学校行事で「1年生をむかえる会」に参加しました。6年生からにゅうがくおめでとうの首飾りをプレゼントしてもらい、クイズやゲームで楽しみました。
     3時間目は学年体育を行い、整列の仕方やラジオ体操など、少しずつ集団行動を学んでいます。ブリッジやスクワットで体力もどんどんつけています。

  • 1年生をむかえる会

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    学校行事

     今日は全校で「1年生をむかえる会」を行いました。運営委員の児童が中心となって、会の進行を務めました。1年生が楽しみながら西小学校のことが好きになるように、学校○×クイズや王様じゃんけんで楽しみました。

  • 平成最後の給食

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    学校紹介

    今日の給食は

    醤油ラーメン
    肉団子の野菜あんかけ
    牛乳

    平成最後の給食。
    平成ありがとう!令和よろしく!
    今日も美味しく、いただきます。

  • 1年生を迎える会(その2)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    学校行事

     ○×クイズとじゃんけんゲーム、盛り上がりました。

  • 1年生を迎える会

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    学校行事

     本日、1年生を迎える会が行われました。ゲームを楽しんだり、歌を歌ったりして、とても温かい会となりました。1年生の楽しそうな顔と6年生の優しそうな顔が印象的でした。
     1年生の皆さん、GW後も元気に学校に来ましょうね。そして、この会の準備をしてくれた運営委員、5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 4月25日 今日の給食

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    学校紹介

    今日の給食は

    ご飯
    鰯の梅煮
    豚肉と大根の煮物
    キャベツのおかか和え
    牛乳

    いわしは漢字で『魚編に弱』です。
    「弱し(よわし)」が変化して「鰯(いわし)」と呼ばれたという説があるそうです。
    今日も美味しく、いただきます。

  • 1年生 ペア交流

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/24

    1年生

     今年1年間お世話になる6年生のお兄さん、お姉さんと顔合わせをしました。1年生はペアを組むお兄さん、お姉さんの名前を覚えました。金曜日に行われる「1年生を迎える会」では手をつないで入場します。顔もしっかり覚えて楽しいひとときを過ごしました。6年生のみなさん、よろしくお願いします。

  • 4月24日 今日の給食

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/24

    学校紹介

    今日の給食は

    ミルクロール
    煮込みハンバーグ
    粉ふきいも
    パスタとキャベツのスープ
    牛乳

    パスタは、アルファベットパスタです。机の上で自分の名前を並べないようにしましょう。
    今日も美味しく、いただきます。

  • 3年生 種まき

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    3年生

    理科の学習でヒマワリとホウセンカの種をまきました。種まきの前には、種の観察も行いました。使い方を勉強したばかりの虫眼鏡を使って、どの子も集中していました。早く芽が出るといいですね。

  • 1年生 学習も当番活動もがんばっているよ その2

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    1年生

     少しずつ小学校生活に慣れ、あいさつの声も日に日に大きくなっています。初めての給食当番もスムーズにできるようになってきました。給食も残さず食べられる子が多いです。図工の授業では、すてきな作品も完成しています。

  • 1年生 学習も当番活動もがんばっているよ その1

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    1年生

     少しずつ小学校生活に慣れてきた1年生。毎日毎日新しいことを学び、どの子も目をきらきら輝かせて一生懸命がんばっています。もっともっとたくさんのことを知って、早く一人前の西っ子になろうね。

  • PTA総会

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    PTA

     昨日は、今年度初めての授業参観の後にPTA総会が行われました。
     6年生が用意してくれた座席が足りなくなりそうなほど盛会でした。
     昨年度のPTA活動の報告と今年度の活動の予定について協議されました。
     平成30年度役員、常任、地区委員の皆さんありがとうございました。
     平成31年度の役員、常任、地区委員の皆さん、西っ子たちの学校生活の充実のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 4月23日 今日の給食

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    学校紹介

    今日の給食は

    ご飯
    ちくわの磯辺揚げ
    かわりづけ
    ぶたじる
    牛乳

    豚汁は、『ぶたじる』or『とんじる』、どちらで呼びますか??
    給食では、ぶたじるです。
    今日も美味しく、いただきます。

  • 任命式

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    学校行事

     今日は任命式がありました。運営委員、学級委員、委員長、通学団長に任命証が渡されました。みんな立派な返事ができました。学級を、学年を、そして学校を上手にまとめてくれることを期待しています。よろしくお願いします。

  • 学年・学級懇談会へのご参加ありがとうございました

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    学校行事

     PTA総会に引き続き、学年・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。学年によって形はそれぞれではありましたが、学年・学級担当者の思いを伝える場であったことは共通だったと思います。思いを受け取っていただくことができましたでしょうか?今後も西小へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 授業参観(その2)

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    学校行事

     授業参観の様子(その2)です。

  • 授業参観ありがとうございました

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    学校行事

     今日は授業参観でした。暑い日になりましたが、多数の参観ありがとうございました。やる気まんまんが伝わってくる姿、笑顔いっぱいで授業を受ける姿、お家の方と一緒に活動に取り組む姿…。いろいろな姿に出会うことができた授業参観でした。

  • 今日の掃除の様子

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    学校行事

     始業式から2週間が過ぎ、掃除のシステムが定着しつつあります。1年生の教室へは、6年生が掃除のやり方を教えに行っています。

  • 4月22日 今日の給食

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    学校紹介

    今日の給食は

    麦ご飯
    ビビンバ
    はるさめスープ
    ひとくちゼリー
    牛乳

    はるさめ(春雨)は、白くて細い麺が春の静かな雨をイメージさせるとして、「春雨」という日本固有の名前がつけられたそうです。
    ここでも春を感じられました。
    美味しい給食に感謝して、いただきます。

  • 4月19日 今日の給食

    公開日
    2019/04/19
    更新日
    2019/04/19

    学校紹介

    今日の給食は

    たけのこご飯
    和風コロッケ
    にんじん入りゆでキャベツ
    けんちん汁
    牛乳

    春を感じる給食が続いています。
    まさに、雨後の筍ですね。
    今日も美味しく、いただきます。