-
麻しん(はしか)患者の感染拡大の終息について
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
犬山市における麻しん患者は、平成31年2月20日の最終接触日以降、新たな患者の発生がないことから、本日、市内における麻しんの感染拡大は終息したと判断しましたのでお知らせします。
なお、終息の判断基準は、国立感染症研究所感染症疫学センターが策定した「学校における麻しん対策ガイドライン」の「最後の麻しん患者と児童生徒・職員等との最終接触日から、4週間新たな麻しん患者の発生が見られていないこと」に基づいています。
犬山市教育委員会
-
1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
今年度最後の下校です。これで平成30年度の教育活動が終わりました。
保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。子ども達の笑顔が、私たちみんなの宝物です。
春休みも、健康・安全に気を付けて過ごし、新年度に元気に会えることを楽しみにしています。
ありがとうございました。 -
学活
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
最後の授業、学活です。
通知表をもらったり、新しい学年の教室に荷物を運び入れたり、最後のお話を聞いたりと、それぞれの時間を過ごしていました。 -
修了式
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
修了式が行われました。
はじめに、各学年の代表児童が、校長先生から修了証をもらいました。
次に、校長先生の式辞です。各学年が、授業や行事を通して、それぞれの学年目標をしっかり達成し、大きく成長できたことを話されました。そして、来年度にがんばってほしいこととして「晴耕雨読」という言葉をあげられました。晴れた日には、もっともっと外で元気に遊び、身体と心を鍛えてほしいと話されました。
最後は校歌斉唱です。全員で元気に歌い、1年の締めくくりとしました。 -
エアコン新設工事
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
7月の運用開始に向けて、エアコン新設工事が始まっています。平日の夕方から夜間にかけて、そして休日も工事が行われます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
-
春ですね
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
学校紹介
正門前の桜も咲き始めました。春を感じる朝です。
今日は平成30年度の修了式。無事に1年が終わろうとしています。
-
第37回 卒業式
- 公開日
- 2019/03/20
- 更新日
- 2019/03/20
学校紹介
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
暖かな春の日差しのもと、第37回卒業式が行われ、104名の西っ子が立派に巣立っていきました。校長先生が式辞の中で送られた「千里の道も一歩から」を大事に、これからの日々を一歩ずつ着実に歩んでいってください。成長を楽しみにしています。 -
卒業式の朝
- 公開日
- 2019/03/20
- 更新日
- 2019/03/20
学校紹介
平成31年3月20日。晴れやかな空です。
まもなく平成最後の卒業式が挙行されます。さわやかな門出の一日になりそうです。 -
最後の給食
- 公開日
- 2019/03/19
- 更新日
- 2019/03/19
学校紹介
今年度最後の給食は、卒業お祝い献立でした。メニューは、赤飯、鶏の唐揚げ、桜かまぼこ入りかきたま汁、野菜のおひたし、お祝いデザートです。どの学級も、楽しそうにおいしく給食をいただきました。
-
卒業式予行練習
- 公開日
- 2019/03/19
- 更新日
- 2019/03/19
学校紹介
今日は予行練習でした。
いよいよ明日は卒業式。身が引き締まります。 -
卒業式合同練習
- 公開日
- 2019/03/18
- 更新日
- 2019/03/18
学校紹介
4時間目に2回目の合同練習を行いました。呼びかけと歌を中心に、お互いの呼吸を合わせ、真剣に取り組みました。
卒業まであと2日です。体調を整え、20日を迎えたいです。 -
卒業式合同練習
- 公開日
- 2019/03/15
- 更新日
- 2019/03/15
学校紹介
4,5年生と6年生の合同練習です。初めて合同で行いましたが、卒業生も在校生も立派な態度や呼びかけで、お互いによい刺激となりました。みんなでよりよい卒業式をつくり上げていく気持ちが伝わってきました。
-
3年生 Thank you フェス!
- 公開日
- 2019/03/15
- 更新日
- 2019/03/15
3年生
3年生は14日(木)6時間目に「3年生 Thank you フェス!」を行いました。準備体操として、みんなで「パイナポー体操」を楽しく行いました。その後、クラス対抗の「枕投げ大会」で楽しみました。1年間一緒に過ごした仲間たちと,楽しい時間を過ごすことが出来ました。
-
6年生 図工
- 公開日
- 2019/03/13
- 更新日
- 2019/03/13
学校紹介
「12年後のわたし」の学習です。色を塗って、12年後の自分を仕上げていました。
-
カラフルアニマル
- 公開日
- 2019/03/13
- 更新日
- 2019/03/13
2年生
2年生の教室にきれいな色の動物たちが大集合!
「カラフルアニマルを作ろう」の学習です。紙粘土に絵の具を混ぜて,きれいな色を作り、動物を作っていました。
春色の動物たちで,教室の中も明るくなりました。 -
6年 奉仕活動
- 公開日
- 2019/03/12
- 更新日
- 2019/03/12
6年生
今日の5・6時間目に6年生が奉仕活動を行いました。6年間お世話になった校舎に感謝を込めて,一生懸命掃除をしました。トイレ・階段・体育館・運動場など,実行委員が中心となり分担を決め全員で取り組みました。
通りかかる先生方からもお礼を言われながら掃除をし,心温まる奉仕活動となりました。学校も心も美しくなり気持ちがいいですね! -
世界に1つの作品バッグ 2年生
- 公開日
- 2019/03/12
- 更新日
- 2019/03/12
2年生
2年生が、今年一年間のいろいろな作品を保管するための「作品バッグ」に絵を描いていました。
元気に縄跳びをしている様子や遠足で行った名古屋港水族館の様子など、白い画面いっぱいにすてきな絵が描かれていました。
一年間の思い出とともに持ち帰ります。 -
卒業式 練習
- 公開日
- 2019/03/12
- 更新日
- 2019/03/12
6年生
約一週間後に迫ってきた卒業式に向けて,毎日真剣に練習に臨んでいます。
体育館の空気は、本番さながらの緊張感が漂い、6年生の西っ子たちのまなざしは澄み切っています。
旅立ちの言葉も合唱も、りっぱな姿を期待しています。 -
2年生 音楽
- 公開日
- 2019/03/11
- 更新日
- 2019/03/11
学校紹介
鍵盤ハーモニカの練習です。『汽車は走る』を歌と鍵盤ハーモニカに分かれて練習していました。息がぴったり合った楽しい演奏になっていました。
-
4年生 感謝の会
- 公開日
- 2019/03/08
- 更新日
- 2019/03/08
4年生
1年間お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会を開きました。合唱やダンスをしたり,手紙や総合学習で学んだことをいかした小物入れをわたしたりして,感謝の気持ちを伝えることができました。先生方から,これからの自分たちの成長の糧になる言葉をたくさんいただきました。そのお言葉を胸に残り10日間,一生懸命がんばります。