学校日記

  • 5年生 理科

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    学校紹介

     「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか」実験して調べています。ふりこの長さ、おもりの重さ、ふれはば。さて、結果はどうなったでしょうか。

  • 4年生 算数

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    学校紹介

     直方体の面と面の関係を調べるために、方眼紙で作った直方体に記号を付けていました。

  • 1年生 国語

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    学校紹介

     「だってだってのおばあさん」を読んで、おばあさんの気持ちを考えるために、おばあさんの気持ちが分かるところを本文から探し、どんな気持ちか話し合っています。

  • 犬山ドッグ、おいしいね!

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    学校紹介

     今日の給食は「ぴーまんがきらいでもぱくぱくかれードッグ」でした。これは、本校児童が夏休み応募した「給食の犬山ドッグを考えよう」で第3位に選ばれたメニューです。ピーマンや玉ねぎ、にんじん、ゆで大豆が入ったカレー味のドッグを、みんなパクパクほおばりました。おいしかったね!

  • 5年生 家庭科

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    学校紹介

     初めてのミシンです。まずは、名称を確認し、空縫いをしました。その後、上糸・下糸をつけて本縫いをしました。まっすぐ縫ったり、返し縫いをしたり、90度で曲がったり、いろいろな縫い方の練習をしました。

  • 通学団集会

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    学校紹介

     5時間目は、今年度最後の通学団集会でした。これまでの反省に加え、来年度に向けて新通学団長・副班長の選出、引き継ぎ、並び方の確認、新入学児の確認とおめでとうカードづくりなど、内容は盛りだくさん。どの団も、一つずつ丁寧に確認しながら進めていました。
     
     終了後の一斉下校からは、新しい団長・副団長の出番です。学校安全ボランティアの方々に1年間のお礼を伝えた後、新しい並び方で下校しました。

  • 2年生 算数

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    学校紹介

     「はこの形」の学習も、まとめに入ってきました。今日は、プリントや計算ドリルで復習をしていました。

  • 4年生 理科

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    学校紹介

     「自然の中の水」の学習で、地面にしみ込んだ水が蒸発するか調べます。

  • 4年生 卒業式の練習

    公開日
    2018/02/23
    更新日
    2018/02/23

    学校紹介

     4年生は、今年度から卒業式に参加します。みんなでよい卒業式をつくりあげるために、心構え、姿勢、呼びかけなど、一つずつ練習していきます。

  • 6年生 外国語活動

    公開日
    2018/02/23
    更新日
    2018/02/23

    学校紹介

     今日は、「Do you like A or B?」で、好きなものを尋ねる学習です。マイク先生が提示した絵の中から2つのものを選んで、相手に尋ねる準備をしていました。

  • 今年度最後のクラブ活動

    公開日
    2018/02/22
    更新日
    2018/02/22

    学校紹介

     1年間、取り組んできたクラブ活動も今日が最後です。みんな楽しく活動できました。
     最後に、お手伝いをしてくださったボランティアの方々に、お礼の気持ちを伝えました。

  • 3年生 図工

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    学校紹介

     ゴムの力でとことこ動きます。かわいい動物がいっぱい。できあがった作品を試しに動かしていました。

  • 2年生 算数

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    学校紹介

     「はこの形をしらべよう」の学習です。箱の面を写し取り、どんな形の面がいくつあるのか調べました。その後、写し取った長方形や正方形の6つの面の形を切り抜き、箱に貼っていました。

  • 1年生 図工

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    学校紹介

     「コロコロゆらりん」の学習です。紙皿を二つに折り、動き方や飾りを工夫して作っていました。

  • 避難訓練

    公開日
    2018/02/21
    更新日
    2018/02/21

    学校紹介

     今日は、子どもたちにも先生方にも知らせずに、2時間目の休み時間に避難訓練を行いました。

     授業が終わり、それぞれに活動し始めた子どもたちは、地震発生の放送が入ると、素早く身を守る姿勢をとり、静かに待ちました。その後、近くにいた先生とともに運動場に避難しました。
     
     いつ何時、発生するか分からない地震に備えての訓練です。よかった点だけでなく、改善点をしっかりと話し合っていきたいです。

  • 6年生 音楽

    公開日
    2018/02/20
    更新日
    2018/02/20

    学校紹介

     『旅立ちの日に』美しいハーモニーになってきました。卒業まで、あと何回歌えるでしょうか。

  • 4年生の発表から学びました

    公開日
    2018/02/20
    更新日
    2018/02/20

    3年生

     16日(金)に4年生に教室へ来てもらい、3年生は4年生のけやきの発表を聞くことができました。模造紙を横長につなぎ、環境についての絵の資料がわかりやすかったです。資料には、文字がほとんど書いてないので、発表者はもちろん、資料をたどる人も仲間の発表内容を暗記していないと役割を果たすことができません。4年生の発表は、とてもわかりやすく3年生にとっては、1年後のよい目標ができました。

  • 6年生 感謝の会 その2

    公開日
    2018/02/17
    更新日
    2018/02/17

    6年生

     ご参観ありがとうございました。
     すてきな笑い声や感動の表情が溢れる,すてきな時間になりました。

  • 6年生 感謝の会 その1

    公開日
    2018/02/17
    更新日
    2018/02/17

    6年生

     本日はご参観いただき,ありがとうございました。「日頃なかなか言えない感謝の気持ちを伝えよう」を目標に,子どもたちは毎日一生懸命練習をしたり,クッションの制作をしたりしました。子どもたちの真っ直ぐな気持ちが届いていましたら幸いです。
     これからも中学校に向けて,よろしくお願いします。

  • 授業参観2

    公開日
    2018/02/17
    更新日
    2018/02/17

    学校紹介

     6年生は、体育館で感謝の会でした。