学校日記

  • リズムダンスふれあいコンクール

    公開日
    2023/12/26
    更新日
    2023/12/26

    6年生

    結果は残念でしたが、仲間たちと共にここまでこれたのは、彼らにとって宝物になると思います。
    感動をありがとう。

  • ダンスパブリックビューイング

    公開日
    2023/12/26
    更新日
    2023/12/26

    6年生

    今日はリズムダンスふれあいコンクールの全国大会でした。パブリックビューイングも設置して多くの方に見守られています。

  • 卒業式の伴奏オーディション

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    6年生

    ?卒業式の伴奏オーディションの様子です。
    さまざまな形でオーディションを行いました。素晴らしい卒業式にするために必死に努力してきた様子が伺えました。
    やっぱり一生懸命はかっこよかったです。

  • 冬休み前最後の日

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校紹介

     掃除や片付け、学級レク、学年集会をして冬休み前最後の日を過ごしました。

  • 12月22日 給食

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    給食

    ごはん
    かぼちゃハートコロッケ
    れんこんの和風サラダ
    ゆずつくね汁
    牛乳

    かぼちゃやゆずといった冬至に関係が深い食材を使った献立です。

  • 2年生 おせち料理の学習 その2

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    2年生

     「このおせち料理は?」の質問に元気に答えています。中には、おせちの由来を詳しく知っている子もおり、毎年おせちの調理を手伝い、手作りおせちを食べているとのことです。年末年始の家族のひとときが思い浮かびました。

  • 2年生 おせち料理の学習

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    2年生

     2年生が道徳で「おせち料理」についての学習をしています。おせち料理には、ひとつひとつに意味があり、願いがこめられていることを知ると、子どもたちは驚いていました。「料理にこめられた願いを家の人に教えたい」という声があがりました。
     年末から年始にかけて、冬至にかぼちゃを食べ、年越しそば、おせち料理、七草がゆなど食に関する行事が続きます。生活を豊かにする行事の意味や日本の伝統的な行事食を楽しんでほしいです。

  • 表彰伝達・朝会

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校紹介

     ポスターや習字、スポーツなど、様々な分野で活躍したみなさんの表彰がありました。
     また、先日の大なわ大会の表彰も行われました。体育委員から各学年の優勝クラスに賞状が手渡されました。クラスが一丸となって取り組んだ結果ですね。
     明日から冬休みに入ります。校長先生から、「誰かのために役に立つことに取り組みましょう」とお話がありました。家族と過ごす時間が増えるこの時期、身近な誰かのために行動する西っ子であってほしいです。
     生徒指導の先生からは、1.お金の使い方、2.交通安全、3.規則正しい生活、の3点についてお話がありました。どれも大切なことばかりです。しっかり守って、楽しい冬休みを過ごしてください。

  • 最後のダンス発表

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    6年生

    ダンスコンクール 発表
    3年生 4年生の子たちに向けて正々堂々と発表しました。
    頑張っている姿が伝えるものは 言葉で伝える物と また 違うと感じました。
    他のクラスの子の思いも背負って頑張るという気持ちが素敵です。
    全校児童 全職員で応援します!!!

  • 理科 ふりこの実験

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    5年生

    何度も実験を繰り返し、粘り強く実験をする姿が素敵でした。
    長くしたい。
    短くしたい。
    いろんな願いをもって実験に挑みました。
    休み時間に「これだけは試したい」
    と 糸を極限までのばし、結果を見て納得していました。
    調べたい やってみたい そんな気持ちがとても嬉しいです。

  • 1年生 図書室にて

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校図書館

     図書室で冬休みに読む本の貸し出しを行っています。1人2冊まで借りることができます。どんな本を選んだのかな。

  • 12月21日 給食

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    給食

    麦ごはん
    ビビンバ
    わかめスープ
    みかん
    牛乳

    ビビンバは彩りが良く、栄養満点の丼で、子どもたちに大人気です。

  • 6年生 ソフトバレーボール

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    6年生

     6年生がソフトバレーボールの学習をしています。 チームごとに作戦を考え、試合を行いました。

  • 1年生 ゆうびんきょくへ いったよ

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    1年生

     生活の授業として,年賀状を書き,ポストに出しに行きました。郵便局までの道のりを確認し,1人ずつ順番に投函しました。

  • 12月20日 給食

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    給食

    クロスロール
    スパイシーグリルチキン
    ミネストローネ
    クリスマスケーキ
    牛乳

    今日は、多くの子どもたちが心待ちにしていたクリスマス献立です。

  • 3年生 跳び箱運動

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    3年生

     跳び箱運動では、開脚跳び・閉脚跳び・台上前転に挑戦しています。自分が跳べる高さ、もしくは、挑戦したい高さの場所で、練習を重ねています。
     
     跳び箱は、怖さとの戦いでもあります。「怖い」という気持ちに打ち勝ち、挑戦していけるといいですね。

  • 2年生 大根掘り

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    2年生

    ずっと育ててきた大根を収穫しました。
    とっても大きくて 全体重かけて 一生懸命抜きました。
    一人2本 持つのが大変で 手伝ってもらっていました。
    家で 葉っぱまで食べる と袋に入れていました。
    一時間で 収穫と 袋詰めまでテキパキと終わらせる姿、素敵でした。

  • 12月19日 給食

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    給食

    ごはん
    わかさぎの唐揚げ
    白菜の塩こんぶ和え
    雪見汁

    汁物には雪に見立てた大根おろしが入っています。

  • 1年生 漢字の学習

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    1年生

     1年生が「本」「森」「出」の漢字を練習しています。

  • 12月18日 給食

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    給食

    ぶたバラ五目ごはん
    ごぼう入りつくね
    キャベツのおかか和え
    すまし汁
    牛乳

    しょうがのさわやかな風味と、ぶたバラのこくが調和した五目ごはんでした。