-
よいお年をお迎えください
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/28
学校紹介
今年も残りわずかとなりました。本年度の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
西っ子の皆さんも楽しい冬休みをすごしてください。そして、令和5年が皆さんにとって飛躍の年になることを願っています。 -
2022最後の学年集会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
5年生
今年最後の登校日だったので、冬休み前ということもあり、学年集会を行いました。
学習面やスマートフォンの活用の仕方などを話しました。
文字を送る画面の向こう側に人がいるということを考えようという話もありました。
最後にはサンタさんも現れるというサプライズもありました。
良いお年をお迎えください。 -
明日から冬休みです
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校行事
明日から冬休みです。大きな声で「さようなら」と下校しました。西っ子にとってよい冬休みになりますように。
-
1年生 わになろう 【大そうじ】
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
1年生
今日は2022年最後の登校日!
そうじもしっかりして、冬休みに入ろうねと声をかけたところ、放課の時間にも掃除をしてくれている子たちがいました。
おかげで教室がきれいになりました。ありがとう! -
12月23日 表彰伝達・朝会・児童集会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校紹介
今日はたくさんの表彰がありました。習字に絵画にサッカー、野球…と子どもたちのあらゆる分野でのがんばりをうれしく思います。また、20日に実施された大なわ大会の表彰がありました。体育委員からの賞状に心温まるひとときでした。
冬休み前ということもあり、今日の校長先生のお話は、子どもたちへの宿題とお願いでした。宿題は「冬休み中に誰かの役に立つことに取り組む」、お願いは「冬休み明けにみんなが元気に来られること」です。生活指導の先生からは、「早起きは三文の徳」ということわざにちなんだお話がありました。これらのことを意識して、明日からの冬休みを有意義にお過ごしください。 -
そろばん教室
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
3年生
3年生は21、22日の二日間で、そろばん教室を行いました。初めてのそろばんだった児童がほとんどで、楽しいと難しいが混ざり合っていました。なかなか日常生活で触れることが少ないので、貴重な体験ができました。
-
1年生 わになろう 【年賀状を出したよ】
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
1年生
今日、みんなで郵便局へ行き、年賀状を出しました。
「1月1日に年賀状が届きますように」
と言いながら出している子もいました。
いろとりどりの年賀状、届くのが楽しみです。
帰りには、天気が良かったので上坂公園で少しだけ遊んで帰りました。
前回行ったときは夏の公園で緑がいっぱいでしたが、今日はどうだったかな? -
冬休み前の図書貸し出し
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
1年生
冬休み中に読む本を借りています。どの本を選んだのかな。
-
4年生図工 ギコギコトントンクリエーター
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
4年生
のこぎりで切った木の組み合わせをためしながら、作りたいものを考えています。
-
ジュニア救命士育成プロジェクト
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
5年生
犬山市消防本部の方から胸部圧迫のやり方とAEDの使い方を教えていただきました。みんなの勇気で救える命があることを学びました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
給食
今日の給食は、
ごはん
ぶりのみりん焼き
小松菜のなめたけ和え
豚汁
牛乳
です。
だんだんと寒くなってきました。
寒い日には、あたたかい豚汁で体も温まります。
-
奉仕活動 第一弾
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
6年生
今日から3日間、朝の時間を使って奉仕活動を行います。どの場所でも6年間の感謝の気持ちをもって掃除に取り組む姿が見られました。感謝の気持ちを形にできるよう頑張りましょう。
-
大なわ大会
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
学校行事
なかよしタイムに大なわ大会を行いました。8の字跳びを3分間で何回跳べるかチャレンジします。この3分間のために、休み時間や体育の時間に各クラスで練習を重ねてきました。縄を跳ぶ人も縄を回す人も互いに声を掛け合う、寒空の下の熱い熱い大なわ大会になりました。
-
今日の給食〜食育の日〜
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
給食
今日19日は食育の日です。
今月もお茶を使った献立を実施しました。
今日の献立は、
ごはん
わかさぎのから揚げ
味噌煮込みおでん
手作りほうじ茶プリン
牛乳です。
ほうじ茶プリンのほうじ茶は、犬山産です。
給食室で手作りしました。 -
1年生 わになろう 【おいもほり】
- 公開日
- 2022/12/18
- 更新日
- 2022/12/18
1年生
火曜日と金曜日においもほりをしました。
「どこにあるかなー?」
「大きいおいもがいいなー」
など言いながら、一生懸命おいもを掘る子どもたち。
最初はおいもができているか心配でしたが、1人1本以上持ち帰ることができました。
ぜひ、おうちで食べてみてくださいね。 -
個人懇談会
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
学校行事
個人懇談会のため、授業後に一斉下校をしています。写真は下校前の整列の様子です。 冬休みまであと一週間。安全に気をつけて登下校してほしいです。
保護者の皆様、個人懇談会でご来校いただきありがとうございます。 -
今日の給食
- 公開日
- 2022/12/13
- 更新日
- 2022/12/13
給食
今日の給食は、
麦ご飯
酢鶏
もずくのスープ
みかん
牛乳 です。
今日は、豚肉ではなく、鶏肉を使った『酢鶏』です。
スープは沖縄産のもずくを使ったスープです。
-
大なわ週間
- 公開日
- 2022/12/10
- 更新日
- 2022/12/10
学校紹介
11月末から大なわ週間が始まり、元気に大なわの練習に励んでいます。お互いに声をかけ合い、励まし合い、協力して取り組む姿があちこちで見られ、微笑ましく感じます。
12月13日(火)の大なわ大会に向けて、どの学級も調子をあげてきたようです。本番でベストが尽くせるよう頑張ってください。 -
12月おはなし会 1年生
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
学校紹介
今日は1年生でおはなし会がありました。どんなお話かわくわくしながら聞き入ってました。次回のお話も楽しみに待っています。
-
12月おはなし会 2年生
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
学校紹介
今日は2年生でおはなし会がありました。どの学級も真剣なまなざしで耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。心が豊かになるひとときになりました。