学校日記

  • 11月29日(金)今日の給食

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・白玉うどん 
    ・牛乳
    ・五目うどん
    ・ごぼう入りかき揚げ
    ・みかん

    【給食放送より】
     今日は「手作りかき揚げ」が登場です。
    ごぼう、ちくわ、玉ねぎ、人参を混ぜて生地を作り、一つずつ調理員さんが丸めて作ってくださいました。
    給食室の大きな揚げ物器で作るので、カリッとおいしく揚げることができます。
    うどんにつけながら食べるのもおいしいですね。

  • 市音に向けて

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    4年生

    来週の市音に向けて、朝から頑張ります。

  • 11月28日(木)今日の給食

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・高菜チャーハン
    ・牛乳
    ・小籠包
    ・大根の中華サラダ
    ・中華風コーンスープ

    【給食放送より】
     今日は中華献立が登場です。
    「中華風コーンスープ」には、2種類のコーン(粒のコーン、とろりとしたクリームコーン)を使っています。
    玉ねぎの甘みがおいしいスープに仕上がりました。
    「高菜チャーハン」も仕上げにごま油を使って香りよく仕上げました。

  • 5・6年生 防災教室

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    6年生

    昨日、中部地域づくり協会の方にお越しいただき、5・6年生が防災講座に参加しました。防災講座では、過去に起きた災害を踏まえた災害への備えについて学びました。浸水疑似体験映像を見て、まぁいいかという気の緩みが被害を大きくするということを知り、素早い判断・行動が大切だと感じた児童も多かったのではないでしょうか。

  • 赤い羽根募金へのご協力ありがとうございました。

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    学校行事

    赤い羽根募金にご協力いただきありがとうございました。
    2日間の赤い羽根募金活動が終了しました。


    2日間で15,488円集まりました。

    この募金は、犬山の子どもたち・高齢者・障害者をサポートするための活動や、地震や土砂崩れなどの災害が起きたときのボランティアセンターの設置などに使われます。これからも「誰かのために」と考えられる西小であってほしいなと思います。

  • 11月27日(水)今日の給食

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・ご飯 
    ・牛乳
    ・ハンバーグのきのこあんかけ
    ・大学芋
    ・のっぺい汁

    【給食放送より】
     今日は「大学芋」が登場です。
    給食リクエストアンケートで選ばれた献立です。
    さつま芋を細く切って、カリッと揚げて作っています。
    甘いたれがからんでとってもおいしいですね。
    来月はいよいよ「焼きそば」も登場します。

  • 赤い羽根募金活動1日目

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校行事

    赤い羽根募金にご協力いただきありがとうございました。

    1日目に集まった金額は、9,457円でした。

    1年生から6年生までのたくさんの児童が募金活動に関心をもつ姿が見られました。募金活動を通して、困っている誰かのために自分ができることを考える機会になったと思います。

  • 【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】算数 かたちづくり

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    1年生

     算数の授業では「かたちづくり」の単元に入りました。同じ三角形を並べて、形を作ります。「三角形は何枚必要かな?」「向きをどう変えたらいいかな?」頭を働かせ、楽しみながら学習に取り組んでいました。

  • 11月26日(火)今日の給食

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・ご飯
    ・牛乳
    ・豚肉の生姜焼き
    ・ゆかり和え
    ・鶏ごぼう味噌汁

    【給食放送より】
     今日は「豚肉の生姜焼き」が登場です。
    先週、5年生の家庭科では「栄養素」について勉強しました。
    その中で、ご飯などの炭水化物は、体を動かしたり、勉強をしたりするためのエネルギーを作ってくれると紹介しました。
    生姜焼きの豚肉には、そのエネルギーを生み出すのを助けてくれるビタミンが入っています。
    今日の給食をしっかり食べた人は、午後の学習もきっと頑張れますよ!

  • 【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 おいもほり

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    1年生

     5月に植えたサツマイモの苗。半年がたって大きく成長しました。今年は例年以上の豊作で、顔ほどの大きさのお芋を掘る子もいました。

     保護者の皆様、準備等ありがとうございました!子どもたちは、「じいじやばあばにも食べてもらいたい!」「大学いもにしてもらおー!」など口々にしながら、自分たちの手で育て、収穫したお芋を持って帰りました。お家でも、秋の味覚をお楽しみください。

  • 4年生に読み聞かせしてもらったよ

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    2年生

     4年生に紙芝居の読み聞かせをしてもらいました。
     読む人を交代したり、声色を変えたりと、工夫をして紙芝居を読んでくれて、物語にすっかり引き込まれました。

  • 委員会活動

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校紹介

    6時間目 委員会の活動を行いました。
    常時活動をスムーズに行うために、活動を振り返ったり、計画を立てたりしました。
    56年生の委員会に支えられていると感じることが多いです。
    これからも学校を支えて下さい。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    6年生

    少し涼しくなってきた木造校舎で集中して授業に取り組みました。

  • 調理実習 いろどりいため

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    6年生

    手早く野菜炒めができました。
    みんなが協力して手早く実習をしていました。
    素晴らしかったのは、グループの活動が終わっても、他のグループを手伝う姿がたくさんあったこと。
    ガスコンロの周りまできれいに拭いていたこと。
    苦手な野菜も頑張って食べたこと。
    塩こしょうは、のみものではありません。
    おいしそうに食べ、おかわりしたいと言っていました。
    すぐあとの 給食は食べれたのかな。

  • 秋見つけ

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    4年生

    秋を見つけに外に行きました。
    学校には自然がたくさんあります。
    こんな自然の中で学習できることがいいなと感じました。
    自然に実った実や種。
    色の変わった木。
    たくさんありました。

  • 理科の学習

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    3年生

    虫眼鏡で光を集めていました。
    まさか、虫眼鏡でこんなことができるなんて・・・。
    黒く塗った画用紙に光を集めて、しばらくたつと煙が。
    よく考えると怖いですね。
    使い方をしっかり学んで正しい使い方をしましょう。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    2年生

    音楽の授業 読書 漢字テスト
    それぞれのクラスで勉強に取り組みました。
    元気な歌声が何度も職員室まで聞こえてきました。
    思わず、教室に向かうと、満点の笑顔で、ふりつけをしながら元気に歌っていました。

  • いもほり

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    1年生

    秋晴れの下、元気にいもほりをしました。
    すごく大きく育ったいもを一生懸命ほりました。
    思ったより大きないもがうまっていて、みんなで驚きました。
    時間になってもあきらめず、掘り続ける姿もありました。
    家に持ち帰り、どんな料理をしてもらえるのだろう・・・。
    掘った後の楽しみもありますね。

  • 11月25日(月)今日の給食

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    給食

     今日の献立は以下のとおりです。
    ・麦ご飯 
    ・牛乳
    ・揚げ浜松餃子
    ・もやしとチンゲン菜の鰹フレーク和え
    ・おけんちゃん

    【給食放送より】
     今日は「静岡県の郷土料理」を紹介します。
    浜松と言えば「餃子」が有名ですね。
    今日の餃子は「浜松餃子」として認定されたものを使っています。
    他にも静岡県は「鰹」の水揚げ量が日本一であることから「鰹フレーク」を使った和え物も登場です。
    静岡県の魅力を感じながら、今日も楽しく会食しましょう。

  • やまなし

    公開日
    2024/11/23
    更新日
    2024/11/23

    6年生

    5月と12月の幻灯
    文から読み取ったことをまとめました。
    イメージを言葉に表すことは難しいけれど、よく考え、よく話していました。
    毎日の学習の成果が出ていました。