学校日記

  • 今日の給食

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    給食

    今日の給食は、

    麦ごはん
    タッカンジョン
    三色ナムル
    スンドゥブチゲ
    牛乳

    です。


    今日は韓国料理です。
    タッカンジョンは、揚げた鶏肉に甘辛いヤンニョムソースをからめた『韓国式から揚げ』です。

    『スンドゥブチゲ』の「スンドゥブ」とは、やわらかい豆腐のことをいいます。
    野菜や肉、豆腐を一緒に煮込んだものをいいます。
    今日はキムチも一緒に煮込みました。

  • 書道家 永松大樹さんの特別授業(2)

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    5年生

     今日学んだことを生かして、さらにレベルアップした5年生を目指していきます。とても充実した時間になりました。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校行事

    本日も赤い羽根共同募金を行いました。最終日の今日は4784円集まり、2日間で合計11851円集まりました。このお金は、犬山に住む子どもたちや高齢者、障がい者の方々への支援や、被災地支援のために役立てられます。自分たちにもできることがあるということを考える機会になったと思います。ご協力本当にありがとうございました。

  • 書道家 永松大樹さんの特別授業

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    5年生

    書道家であり、タレントの永松大樹さんに学校へ来ていただき、特別授業をしていただきました。
    五年生のメンバーで「今しかない時間の大切さ」を感じて欲しいということで、学年目標をみんなの手で制作しました。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校行事

    本日は赤い羽根共同募金1日目でした。たくさんのご協力があり、4784円集まりました。ありがとうございました。

  • 今日の給食〜和食の日〜

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    給食

    今日11月24日は『和食の日』です。

    今日の献立は、
    ごはん
    ぶりのごまみそ焼き
    ひじきの五目煮
    あわせだしのかきたま汁
    牛乳

    です。


    今日は和食の日ということで、和食の基本である出汁にこだわり、昆布とむろけずりの2種からだしをとったかきたま汁です。
    普段の給食では、むろけずりまたは煮干しの1種類の出汁なので、あわせだしを食べて違いがわかりましたか?

  • 調理実習 その4

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    修学旅行

    いただいてます。
    よく焼けていま〜す、すごく素材の味がする〜、人参が甘〜い、
    など、味わってます。
    そろそろ、片付けに入ります。

  • 調理実習 その3

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    修学旅行

    野菜炒め、完成です

  • 調理実習 その2

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    修学旅行

     

  • 6年生 調理実習

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    修学旅行

    野菜炒めを作ります。
    人参の短冊切りで苦戦してます。
    役割分担しながら、協力して調理を進めてます。

  • 今日の給食

    公開日
    2022/11/22
    更新日
    2022/11/22

    給食

    今日の給食は、

    高菜チャーハン
    しゅうまい
    チンゲンサイの中華あえ
    寒天入り中華スープ
    牛乳

    です。


    今日のチャーハンは、給食室でα化米を使って炊き上げました。
    今日のスープの白菜は、子ども食育応援団の地元農家さんが育てた白菜を使っています。

  • 資源回収

    公開日
    2022/11/19
    更新日
    2022/11/19

    学校行事

    資源回収を行いました。
    地区ごとに協力して集め、予定より早く終えることができました。
    収益は児童のために活用させていただきたいと思います。
    ご協力ありがとうございました。

  • 授業参観

    公開日
    2022/11/19
    更新日
    2022/11/19

    学校行事

     授業参観を行いました。子どもたちががんばっている授業を見ていただきました。

  • 今日の給食〜味わおう!ふるさとの秋〜

    公開日
    2022/11/18
    更新日
    2022/11/18

    給食

    今月の食育の日の献立は、「味わおう!ふるさとの秋」として、愛知県産の食材や、地元犬山市で収穫された食材を味わう日です。
    季節のおいしさを味わうとともに、食材それぞれの味を知り、ふるさとの食について理解を深めましょう。


    今日の献立は、
    三河赤鶏の五目ごはん
    さばの八丁味噌煮
    けんちん汁
    犬山産お茶豆
    牛乳

    です。


    今日のけんちん汁の里芋は、犬山食育応援団の地元農家さんが育てた里芋です。
    柔らかくておいしい里芋でした。

    犬山産お茶豆は犬山産の抹茶を使ったデザートのようなお豆です。
    給食室で豆を油で揚げて、抹茶・きなこ・塩・砂糖をまぶして作りました。
    箸で上手につまむ練習もできる献立です。

  • 19日(土)は授業参観です。

    公開日
    2022/11/16
    更新日
    2022/11/16

    学校行事

    画像はありません

     19日(土)に授業参観を行います。できる限り「密」を避けるため、児童の出席番号で参観時間を分けて実施します。

     第1限 8:40〜 奇数番号・そよかぜ学級の保護者対象
     第2限 9:35〜 偶数番号の保護者対象
     
     給食後、12:20一斉下校です。午後は資源回収を行います。よろしくお願いいたします。

     また、授業参観当日3〜6年生の児童玄関に児童の落し物を並べます。ご確認いただき、お子さんのものがあればお持ち帰りください。

  • 3年生 芸術鑑賞会

    公開日
    2022/11/16
    更新日
    2022/11/16

    3年生

     劇団うりんこさんの劇を見させていただきました。びっくりしたり楽しくて笑ったりするなど,とても楽しい時間を過ごすことができました。「ちがう劇もみてみたい」「来年もみたい」など多くの声がきこえました。

  • 今日の給食

    公開日
    2022/11/16
    更新日
    2022/11/16

    給食

    今日の給食は、

    ツイストロール
    ポークシチュー
    りんごとキャベツのサラダ
    お米のタルト
    牛乳

    です。

    今日は新米の時期ということで、デザートにはお米のタルトがつきます。
    給食のお米も先週から新米になりました。

  • 芸術鑑賞会が始まります

    公開日
    2022/11/16
    更新日
    2022/11/16

    学校行事

     今年は劇「かえるの そらとぶ けんきゅうじょ」を鑑賞します。写真は開演前の舞台の様子です。楽しみですね。

  • 1年生 わになろう【犬山緑地・三明神社】

    公開日
    2022/11/15
    更新日
    2022/11/15

    1年生

     秋を見つけに、学校を飛び出して探検にいきました。犬山緑地で遊んだり、三明神社でドングリを拾ったり、今の季節しかできない体験をしました。見つけた『秋』をつかって、次はどんなことをしようかな?お楽しみに☆

  • PTA活動 花壇整備

    公開日
    2022/11/12
    更新日
    2022/11/12

    学校紹介

     11月12日(土)、PTA環境委員会による花壇整備が行われました。パンジーやビオラなどが本校の玄関周りを明るく彩ってくれます。また、春先にはチューリップが咲きほこる予定です。楽しみにしていてください。
     環境委員の皆様、ありがとうございました。