- 
                
                    6年生 家庭科- 公開日
- 2018/11/29
 - 更新日
- 2018/11/29
 学校紹介 今日は1組がマイ弁当を作りました。のりをカットしたキャラ弁も登場です。彩りよく弁当箱に詰められたお弁当は、本当においしそうでした。 
- 
                
                    3年 そろばん教室- 公開日
- 2018/11/29
 - 更新日
- 2018/11/29
 3年生 犬山珠算振興会の先生をお招きして,そろばん教室を行いました。どのクラスも,初めてそろばんにさわるという子が多く,わくわくしながら授業を受けました。休み時間には,先生方が持ってきてくださったいろいろなそろばんを見て,どうやって使うのか考えたり,実際にさわってみたりして楽しみました。明日も2時間そろばんの授業があります。楽しくがんばっていきたいと思います。 
- 
                
                    移動児童館 5年生- 公開日
- 2018/11/28
 - 更新日
- 2018/11/28
 学校紹介 今日のなかよしタイムに、体育館で移動児童館を開催していただきました。 
 今月は5年生が「ホバークラフト」で遊びました。
 薄い段ボールの板にビニル袋をはっただけですが、空気でふわっと浮き上がるホバークラフトができました。誰が一番遠くまで走らせることができるか競いました。
- 
                
                    6年生 家庭科- 公開日
- 2018/11/28
 - 更新日
- 2018/11/28
 学校紹介 今日は3組が、マイ弁当作りです。班で協力して、手際よく作ることができました。 
- 
                
                    犬山市音楽会 出演時間の変更について- 公開日
- 2018/11/28
 - 更新日
- 2018/11/28
 4年生 犬山市音楽会への犬山西小学校の出演時間が11時7分ではなく,11時5分に変更となりました。直前での変更で申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。 
- 
                
                    さわやかな朝をありがとう- 公開日
- 2018/11/28
 - 更新日
- 2018/11/28
 学校紹介 今日も6年生の皆さんが奉仕活動に取り組んでいます。 
 さわやかな朝をありがとう。その背中を小さい西っ子たちも見ています。
- 
                
                    尾教研書写作品コンクール特選作品展示中- 公開日
- 2018/11/28
 - 更新日
- 2018/11/28
 学校紹介 夏休みの作品応募で取り組んだ、尾教研書写作品コンクールの特選入賞作品の巡回展示が回ってきました。犬山市内の小学校の特選入賞作品を展示しています。 
 12月4日まで、本校2階廊下西っ子ひろばで展示しています。
- 
                
                    今日の給食- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 今日の献立は、あいちのさつまいもご飯、白ごまつくね、なめこのみそ汁、野菜のゆず風味あえ、牛乳です。 
 少し甘いさつまいものご飯、ぷちぷちとごまを感じるつくね、ふわっとゆずの香りがする野菜、秋を感じる献立です。みそ汁には「なめこ」が入っていましたが、なめこの収穫時期も11月頃です。ヌルヌルした成分には花やのどの粘膜を保護し、かぜやウイルスから守ってくれる効果があるそうです。
 おかわりをして元気もりもり食べました。
- 
                
                    6年生 外国語活動- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 「What time 〜?」の学習です。まずは時刻を英語で話せるように、グループごとにゲームをしながら、めくったカードに書かれた時刻を発音していました。 
- 
                
                    4年生 算数- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 「どんな計算になるのか、そのわけを考えよう」をめあてに、問題文を読み解き、説明を考えていました。自分の言葉でしっかりと説明できるよう、互いに聴き合って考えていました。 
- 
                
                    4年生 音楽- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 市の音楽会に向けて、いよいよラストスパートです。パートごとに練習したあと、全体で向かい合って歌い、アドバイスをし合います。 
- 
                
                    3年生 図工- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 紙を切り抜いて組み立て、アドベントカレンダーを作っていました。 
- 
                
                    5年生 国語- 公開日
- 2018/11/27
 - 更新日
- 2018/11/27
 学校紹介 『大造じいさんとガン』の学習です。人物の気持ちや情景を読み取っています。 
- 
                
                    クラブ活動- 公開日
- 2018/11/26
 - 更新日
- 2018/11/26
 学校紹介 クラブ活動です。みんな元気に楽しく活動していました。 
- 
                
                    6年生 家庭科- 公開日
- 2018/11/26
 - 更新日
- 2018/11/26
 学校紹介 「まかせてね 今日の食事」の学習で、今日はいよいよマイ弁当を作りました。栄養バランスや彩りを考え、それぞれが考えた弁当です。グループで作った補うおかずと自分で作ったおもなおかずを詰め、おいしいマイ弁当ができあがりました。手際よく、協力して作ることができました。 
- 
                
                    4年生 犬山市音楽会のご案内- 公開日
- 2018/11/26
 - 更新日
- 2018/11/26
 4年生 今週末12月1日(土)はいよいよ犬山市音楽会です。子どもたちは本番に向けてラストスパートをかけています。子どもたちの活躍をぜひ見に来てください。 
 日時 12月1日(土)
 8時30分 登校(なるべく一緒の通学団と登校する)
 11時07分 犬山西小学校演奏開始
 ※ 10分以内の前倒しあり。時間に余裕をもってお越しください。
 13時00分 学年下校(小学校体育館前)
 服装・持ち物
 白っぽい服,黒か紺の長ズボン,上着,通学帽
 水筒,リコーダー,手提げ(リコーダーを入れます。)
 お願い
 下校後に昼食をとることになりますので,朝食をしっかりと食べさせてください。
 その他くわしい内容は,配付したプリントをご覧ください。
- 
                
                    そよかぜ学級 作品- 公開日
- 2018/11/22
 - 更新日
- 2018/11/22
 学校紹介 『14ひきの あきまつり』を読んで、グループで場面を作りました。秋の素材をたくさん組み合わせて、すてきな作品ができあがりました。 
- 
                
                    1年生 道徳- 公開日
- 2018/11/22
 - 更新日
- 2018/11/22
 学校紹介 『ひしゃくぼし』を題材に、美しい心についてみんなで話し合っていました。 
- 
                
                    3年生 国語- 公開日
- 2018/11/22
 - 更新日
- 2018/11/22
 学校紹介 短歌の学習です。少し難しい言葉も一つずつ読み解き、言葉からさまざまな情報をつかんでいました。そして、その歌が伝えたいことをしっかり考えていました。 
- 
                
                    2年生 算数- 公開日
- 2018/11/22
 - 更新日
- 2018/11/22
 学校紹介 文章問題を読んで、順序よく計算するように式を考えています。 
