-
2月14日(金)今日の「お話し会」
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/18
1年生
今日は1年生の教室で「お話し会」がありました。
今年度最後のお話し会です。
今までの積み重ねのおかげで、最後まで集中してお話しを聞きました。
会の終わりにみんなで1年間のお礼の気持ちを「ありがとうございました」の言葉にのせて伝えました。
ボランティアの皆さん、1年間、ありがとうございました。
来年度以降もこの取組を継続したいと考えています。
絵本の読み聞かせに興味、関心をお持ちの方がお見えでしたら、ぜひ、お力添えをいただけると助かります。
-
できることを見つけてやる姿
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生
帰りの準備が終わったら、なんと・・・
自分たちで机を整頓したり、ゴミをひろったり、ほうきで掃除をしたり。
みんなのために 自分ができることをする姿、立派でした。 -
音読
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
1年生
とても元気に大きな声で音読をしました。
すらすらと読めるようになってきています。
毎日の音読 大切にしているからだと感じました。 -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】クレーン車がやってきた!
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
1年生
学校にクレーン車が来ています。工事の関係で一生懸命働いてくれています。
国語の「じどう車くらべ」で学習した「のびたり うごいたりする じょうぶな うで」や「車たいを ささえるための あし」を見ることができました。とっても背が高くて、かっこよかったです! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】学年レク その2
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
1年生
「だるまさんが転んだ」の様子です。1年生全員がぴたっと止まりながら迫ってくる様子は、なかなかの迫力でした(笑)
またみんなで楽しいことしたいですね! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】学年レク
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
1年生
学級委員さんが実行委員となり、学年でお楽しみ会を開催しました。各クラスで決めた内容で、ドッジボールとだるまさんがころんだを楽しみました。
2024年よく頑張りましたね!2025年、西っ子1年生のさらなる活躍と成長を願っています!よいお年をお迎えください☆ -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】2024年最後の学年体育
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
1年生
いろいろな縄跳びの跳び方を練習し、ペアで回数を数えました。「後跳び」「かけ足跳び」「あや跳び」など、難しい跳び方にも挑戦しました。
来週から冬休みです。寒さに負けず、お家でも練習してみよう! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】ビオラを植えたよ!
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
1年生
植木鉢にビオラの苗を植えました。来年4月の入学式で、新しい1年生を迎えるときには、満開になっているはずです。そのときみんなはもう2年生…。色とりどりの花を咲かせられるように、お世話をがんばりましょう!
苗を植えた後の観察カードの記録も、上手になってきましたね。絵からも文からも成長が伝わってきます。寒さに負けず、がんばる西っ子1年生です☆ -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】大掃除週間
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
1年生
年末を迎え、普段はできないところまで丁寧に掃除をしています。自分で汚れているところを見つけ、きれいにしようとがんばっています。気持ちよく年末年始を迎えましょう★
-
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】体育の様子
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
1年生
いろいろな縄跳び遊びに挑戦しました。
休みじかんにも積極的に縄跳びに取り組む姿が見られます。 -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】1年生 休み時間の様子
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
1年生
大縄大会は終わりましたが、引き続き大縄の練習をがんばる一年生です。短縄の一人跳びも、いろいろな跳び方ができるようになってきました。目標を決めて、運動に取り組むことはとてもいいことですね!
今日は掃除がない長い休み時間でしたが、自主的に掃除に取り組んでくれる子たちもいました。それぞれで考えて行動できる、素晴らしい姿だと思います!ありがとう(^^) -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】タブレット端末の学習
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
1年生
株式会社ラインズさんによる、タブレット端末の使い方の学習の様子です。冬休み中、お家でタブレットを使うときに気をつけることや、家庭学習用のドリルの使い方を確認しました。
お家の人と約束を決めて、楽しく有効に使えるといいですね!
-
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】1年生 今日の様子
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
1年生
郵便局まで年賀状を出しに行きました。交通安全に気を付けて楽しく行ってくることができました。国語や算数では、グループで学習を進めました。タブレットや数字カードを使って学習しています。
冬休み中もタブレット学習に挑戦してみてくださいね! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】1年生 音楽の様子
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
1年生
先週の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしたり、トライアングルのいろいろな鳴らし方をしたりしました。楽しい音を響かせる、楽しい授業の様子でした。
今週、鍵盤ハーモニカを持ち帰ります。お家でも練習がんばってね! -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】1年生 12月1週目
- 公開日
- 2024/12/07
- 更新日
- 2024/12/07
1年生
12月に入り、ぐっと冷える日が増えてきました。そんな中でも元気に学習に取り組む西っ子1年生です。いろいろな教科で生き生きとした表情を見せてくれます。前向きに学習に取り組むことができていて、先生たちも嬉しいです(^^)
-
12月6日(金)今日の「お話し会」
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
1年生
今日は1年生の「お話し会」でした。
「西っ子体操」を終えて、心とからだをすっきりしてから読み聞かせボランティアの方による絵本の読み聞かせが始まりました。
子どもたちの反応もよく、最後まで集中して物語にのめり込んでいました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。 -
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
1年生
しっかり座って先生の話を聞いて授業に参加しています。
-
図工室で色塗り
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
1年生
図工室で広々と座り、絵の具を使って色を塗りました。
色々な色に塗られた画用紙が広がってきれいでした。 -
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】算数 かたちづくり
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
1年生
算数の授業では「かたちづくり」の単元に入りました。同じ三角形を並べて、形を作ります。「三角形は何枚必要かな?」「向きをどう変えたらいいかな?」頭を働かせ、楽しみながら学習に取り組んでいました。
-
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 おいもほり
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
1年生
5月に植えたサツマイモの苗。半年がたって大きく成長しました。今年は例年以上の豊作で、顔ほどの大きさのお芋を掘る子もいました。
保護者の皆様、準備等ありがとうございました!子どもたちは、「じいじやばあばにも食べてもらいたい!」「大学いもにしてもらおー!」など口々にしながら、自分たちの手で育て、収穫したお芋を持って帰りました。お家でも、秋の味覚をお楽しみください。