学校日記

学校紹介

  • 【犬山西小】4月4日(金)

    公開日
    2025/04/04
    更新日
    2025/04/04

    学校紹介

     おはようございます。

    桜は咲き進み、満開の状態となりました。

    今日も、子どもたちを笑顔で迎えるための準備を進めます。

  • 【犬山西小】現職教育

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校紹介

     職員の現職教育を行いました。

    今回は「不審者対応訓練」です。

    「校内に不審者が侵入」という設定で実施しました。

    犬山警察署の方が見守る中、訓練に臨みました。

    訓練実施後は、犬山警察署の方より指導、講評をいただきました。

    子どもたちの命を守りきること、それを遂行するためにすべきことを学ぶよい機会となりました。

     入学式、始業式まで数日ありますが、健康にご留意いただきますよう、お願い申し上げます。

  • 【犬山西小】令和7年度もよろしくお願いします。

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校紹介

     令和7年度の教育活動が始まりました。

    今年度も保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきながら、あゆみを進めていく所存でございます。

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • 3月4日(火)プルタブを届けました!

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    学校紹介

    環境委員会 前期後期の委員長・副委員長さんたちが、

    愛知トヨタ犬山上野店までプルタブを届けに行ってくれました。

    今年度は、全部で約7kg(約2万個のプルタブ)集まりました。

    集まったプルタブは、車椅子に替えられ、福祉に役立てられるそうです。

    みなさん、プルタブ回収にご協力いただき、ありがとうございました。

  • 3月3日(月)表彰伝達と朝会

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    学校紹介

     体育館で朝会を行いました。

    はじめに、表彰伝達を行いました。

    作文コンクール、軟式野球、サッカー、剣道です。

    継続して取り組むことの大切さが伝わりました。

     その後、朝会を行いました。

    校長先生から「わん丸君」ボックスの投書に関する紹介がありました。

    みんなが自分のことを「あだ名」で呼ぶのはやめてほしいというものです。

    相手の気持ちを考えるとともに、自分が発する「ことば」を大切にすることをみんなで確認しました。

  • 1月17日(金)学校ホームページ復旧のお知らせ

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校紹介

     日頃は、本校の教育活動に対して、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
     さて、本日より学校ホームページが復旧しましたことをお知らせいたします。
    今後も、学校からの情報発信に努めて参ります。
    よろしくお願いいたします。

  • 12月23日(月)表彰伝達および朝会

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    学校紹介

     朝会の前に表彰伝達を行いました。
    今回は、野球、柔術、バスケットボールの大会で活躍した皆さんです。
    おめでとうございます。
    これからも、自分の特技に磨きをかけ続けましょう。
     その後、朝会で校長先生から「冬休みは誰かの役に立つことをしましょう」という内容の話がありました。
    また、生徒指導担当の先生から「お金やものの貸し借りはしない」「SNS等で見知らぬ人とつながらない」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」「子どもだけで市外へ出かけない」という話がありました。
     明日から冬休みです。
    年末年始があります。
    保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご家庭でのお子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

  • 駅伝コーナー

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    学校紹介

    廊下に飾られた駅伝コーナー。
    選手として参加した児童とクラスメイトがじっと見ていました。寒い中、頑張って自分の記録に挑戦したからこそ、その経験が宝になるんだと思いました。
    現地に行かなくてもテレビで見て応援した子もたくさんいたようです。
    駅伝に限らず、自分を高める挑戦はずっとしたいと感じました。

  • 12月11日(水)「愛知駅伝を終えて」

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    学校紹介

     12月7日(土)、愛知駅伝が行われました。本校から2名が犬山市の代表として出場しました。
    犬山市から応援用横断幕、パネル、たすき、寄せ書きを借りました。
    期間が短く申し訳ございませんが、明日(12月12日)、下校時刻(12時55分)まで本館2階廊下で展示します。
    よろしくお願いいたします。

  • 11月5日(木)「やり切った!」

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    学校紹介

     昼休みの時間、体育館でリズムダンスの全国大会に出場する3年3組の皆さんが、多くの児童と教員が見守る中、ダンスの発表をしました。
    緊張感が漂う雰囲気の中、始まりました。
     音楽が流れると、一糸乱れぬ動作や隊形変換、観ている者に演技を楽しんでいることが伝わる表情、どれをとっても自信に満ちあふれていました。
    発表が終わると、体育館内に温かい拍手がいつまでも鳴り響いていました。

     3年3組のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

  • 赤い羽根募金が終わりました

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    学校紹介

    朝から運営委員の子達が玄関に立って募金活動をしました。
    「おはようございます」
    「ありがとうございます。」
    の声が飛び交い、とても気持ちよかったです。
    今日から人権週間の取り組みをします。
    周りの人のことを考えることができるといいですね。

  • 12月2日(月)表彰伝達、壮行会

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    学校紹介

     今日は書写作品コンクールの表彰、剣道の大会の表彰がありました。
    おめでとうございます。
    これからも、自分の特技に自信をもち、さらに上を目指しましょう。
     その後、今週の土曜に行われる「愛知駅伝」に出場する本校の先生と児童の紹介を行いました。
    当日に向けての意気込みを全校の前で力強く語りました。
     最後に、犬山市音楽祭に出演する4年生の皆さんが今までの練習の成果を披露しました。
    当日の発表がとても楽しみです。

  • 委員会活動

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校紹介

    6時間目 委員会の活動を行いました。
    常時活動をスムーズに行うために、活動を振り返ったり、計画を立てたりしました。
    56年生の委員会に支えられていると感じることが多いです。
    これからも学校を支えて下さい。

  • 11月19日(火)表彰伝達

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    学校紹介

     今日は、夏休み前に応募した「犬山おあしす(あいさつ)運動」標語の入賞者を表彰しました。
    本校から優秀賞と入選、あわせて9名の作品がえらばれました。
    おめでとうございます。
    これからも、あいさつの大切さを子どもとともに考え、よりよい学校づくりを進めます。

  • 11月14日(木)「今日の『お話し会』」

    公開日
    2024/11/15
    更新日
    2024/11/15

    学校紹介

     今日は2年生の教室で「お話し会」を行いました。
    2か月ぶりでしたが、子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
    五感をはたらかせて絵本を見聞きしました。
    ボランティアの皆さん、いつも子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
     今後ともよろしくお願いします。

  • 朝から元気

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    学校紹介

    少し肌寒い朝。
    でも子ども達は元気。
    朝から外で縄跳びをしたり、ボールで遊んだり。
    縄跳びで声をかけあう姿がたくさんみられました。

  • コスモス図書館祭り

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    学校紹介

    読書の秋
    犬山西小学校では図書館祭りを「コスモス図書館祭り」として全校でたくさん本を読もうと取り組んでいます。
    個人がたくさん本を読むためのカードを作るだけでなく、図書館には楽しくなるような掲示がたくさんあります。
    先生達のおすすめの本もあります。
    たくさん読みましょう。

  • 11月13日(水)今日の「おはなし会」

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    学校紹介

     現在「秋の図書館まつり」を開催しています。
    今日から3日間「おはなし会」が始まりました。
    今日は6年生と5年生、そよかぜの各教室で行いました。
    読み聞かせボランティアの皆さんが子どもたちのために準備した絵本を感情を込めて読み聞かせてくれました。
    子どもたちもすっかり聞き入っていました。
    終わってから、数名の子どもが感想を述べました。
    読み聞かせボランティアの皆さん、子どもたちのために貴重な時間を提供していただき、ありがとうございました。

  • 11月11日(月)表彰伝達

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校紹介

     児童集会の最後に表彰伝達を行いました。
    今回は、サッカー、バスケットボール、剣道の各種目で表彰を行いました。
    日頃の努力が結果として表れると、うれしいものです。
    おめでとうございます。
    これからも、自己の特技に磨きをかけ続けましょう。

  • 11月11日(月)青少年赤十字活動の報告

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校紹介

     夏休み期間中に青少年赤十字活動に参加した児童が自ら体験したことを全校児童に報告しました。
    当日の発表に向けて、事前にプレゼンテーションを作成し、どの学年にも分かりやすいことばを選び、、丁寧な口調で発表しました。
    とても興味深い内容で、普段の生活ではなかなか体験できないようなこともありました。
    この体験をこれからの生活にぜひ役立てていきましょう。