学校日記

学校を支える姿

公開日
2024/03/23
更新日
2024/03/23

5年生

来年の教室移動のための机、椅子、荷物運びを5年生の子たちがやる気満々で行ってくれました。次何するの?もっと運ぶ。重たくてもみんなでやればできる。そんな声をたくさん聞きました。
人手が足らないときは 手伝って と呼びかけると すぐに駆けつける子たち。
心が嬉しかったです。
そして、一年間の学級でできた友達関係が素敵だなと思いました。

先日、風が強い日の昼放課、その風で 給食のパンケースが派手に崩れました。
すると、その音に気が付いた一人の5年生の男の子が 外に行く途中だったのに方向を変えてダッシュで駆けつけてくれました。
気が付いて動く姿が素敵でした。
「これは直した方がいいなあ」 とつぶやきながら 本当に猛ダッシュで駆け寄ってくれました。一人でも気付いて動くことができる心、その姿が嬉しかったです。

重い物を持っていたら「持つよ」
泣いている子がいたら「どうしたの?」
気付いて動くことができる姿をたくさん見ます。

これからも温かい心と考える力で西小学校をどんどん支えて下さい。