今日の給食〜愛知の郷土に親しむ学校給食週間1日目〜
- 公開日
- 2023/01/23
- 更新日
- 2023/01/23
給食
今日から学校給食週間が始まりました。
学校給食週間は、学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めるための1週間です。
学校給食週間中は、『愛知の郷土に親しむ学校給食週間』として、愛知や犬山の産物や愛知の郷土食をたくさん取り入れた献立を実施します。
今日の給食は、
にんじんのかきまわし
和風コロッケ
小松菜と切り干し大根のごまあえ
蓮根アカモクつみれ汁
です。
ごはんと具をかきまわしてつくることから、まぜごはんのことを「かきまわし」と呼びます。愛知県に伝わる郷土料理です。
今日はアルファ化米を使って、給食室で炊き上げました。
木曽川の恵みを受けた愛知県産のれんこんが入っています。れんこんの歯ごたえがよく、食感が楽しめるコロッケです。
汁には、愛知県産のアカモク入りつみれが入っています。
アカモクは海藻で、食物繊維や鉄分が多く含まれているため、学校給食に取り入れられるようになってきました。
給食週間中の献立の詳細は、配布文書の中にも掲載しています。