夏休み前の放送朝会
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
学校紹介
校長先生の講話
今年は新型コロナウイルスによる臨時休業措置のため、明日からの夏休みとなります。例年より短いため、残念だと感じている人もいるかもしれません。とはいえ20日間という長期の休みになります。夏休みを迎えるにあたって、今年は「サンマを大切に」というお話をします。
最初の間は「時間」です。時間を大切にしていきましょう。23日は長い休みです。目標をもち、計画をたて、規則正しく生活してください。時間の使い方次第で、大きく成長できると思います。
2番目の間は「空間」です。遊ぶ場所やSNSなど、交流する空間を間違えないようにしてください。交通事故、水の事故、不審者に巻き込まれる事件、熱中症や雷等によって君たちの命が奪われることがあってはいけません。また、スマホをはじめとする携帯端末による、好ましくない交流に自分を見失ったり傷ついたり、場合によっては事件に巻き込まれてもいけません。健全な空間でこそ、心と体は鍛えられます。
3番目に間は「仲間」です。言い換えれば友達です。そして夏休み中は、家族や親戚、地域の顔見知りの方ともその絆を深め、大きく成長して下さい。
「サンマ=時間・空間・仲間」三つの間の内一つでも抜け落ちてしまうと間抜けな夏休みになってしまいます。なので三つの間を大切に生活して、8月24日には、ひとまわり成長した姿で登校してきてください。楽しみにしています。