学校日記

作ってみよう!給食レシピ

公開日
2020/04/30
更新日
2020/04/30

給食

 だんだんと気温も上がり、暑い日も多くなってきましたね。暑くなるとのどがかわいて水分をとることが多くなります。運動後はスポーツドリンクなどは有効ですが、普段は水や麦茶などにしましょう。清涼飲料水は糖分のとりすぎにつながるので、気をつけましょう。


 今日はひじきご飯とたくわん漬けを使った簡単な和え物を紹介します。ご家庭での献立の参考にどうぞ。


 【ひじきごはん】 4人分
  材料
  ・ごはん    茶碗4杯分  ・砂糖 小さじ1強
  ・乾燥ひじき  5g     ・しょうゆ 大さじ1
  ・ツナ     40g    ・みりん  小さじ1
  ・にんじん   30g    ・サラダ油 適量   
  ・油揚げ    15g
  ・ホールコーン 20g
   
  
  作り方
   1.ひじきは水でもどしておく。 にんじんと油揚げ
    は千切りにする。
   2.なべに油をひいてにんじん、ひじきを炒める。
   3.油揚げ、ツナとコーンを入れる。
   4.調味料入れ、味付けをする。
   5.具材をごはんに混ぜる。


 【変わり漬け】 4人分
  材料
  ・きゅうり    1/2本
  ・たくわん漬け   60g
  ・いりごま    小さじ1
   
  
  作り方
   1.きゅうりは輪切りにする。
   2.たくわん漬けは千切りにする。
   3.きゅうりとたくわん漬けを合わせて、いりごま
     で和える。
  
  ※給食では、きゅうりのかわりに、ゆでたほうれん草
   やチンゲンサイでも作っています。