避難訓練
- 公開日
- 2016/11/09
- 更新日
- 2016/11/09
学校紹介
地震が起こったという設定で避難訓練を行いました。停電が起き、放送設備が使えないという条件も加えました。緊急地震速報の警戒音で机の下にもぐり、身を守りました。そして、ホイッスルの避難の合図で、すぐに整列し、運動場へ移動しました。
人数の確認後は、教員の初期消火班が消火器の場所を再確認し、探索班が不明児童に見立てたぬいぐるみを探す訓練を行いました。本部とトランシーバで交信しながら、通話距離も確認することができました。この訓練が続いている間、西っ子はじっと静かに待つことができました。
地震がいつ、どこで起こるか予測はできません。その時、自分や友達の身を守るとっさの行動や判断ができるようにしていきたいと強く思います。