学校日記

防犯教室(4〜6年)

公開日
2015/12/16
更新日
2015/12/16

学校行事

12月15日(火)5時限目
 4年生から6年生まで体育館で防犯教室を行いました。犬山警察署から2名の方がみえ、不審者に遭遇した時の対処の仕方を教えていただきました。
1 不審者への対応の注意事項(つみきおに)つ;ついていかない。み;みんなといつも 一緒。き;きちんと知らせる。お;大声で呼ぶ。に;にげる。
2 護身術の模擬練習(腕をつかまれたとき等)
3 距離を保つ(20mくらいまでは安全な距離)
 子どもたちは真剣に話を聞き、自分の身を守る意識をもつことの大切さを学んだことと思います。ご家庭でも、子どもたちの安全について一緒に話をしていただきますようお願いいたします。