学校日記

11月8日は「いい歯の日」

公開日
2015/11/05
更新日
2015/11/05

5年生

11月8日は「いい歯の日」です。それに先立ち、5年生は学校歯科医の野田先生に歯について教えてもらいました。恐竜から始まって、ワニや馬などの食べ方と歯の関係について、クイズを交えて教えてもらいました。最後は人間について食べ物の堅さによってあごの形が変わることや、ストレスが減ることなど、かむことの大切さを教えてもらいました。
その後、先生が持参された噛む力を測定する機械を使って、その力を測ってみたり、噛む力によって色が変わるガムを噛んでみて、自分はどれぐらいの力が出せているかを確認したりしました。噛むことと健康の大切さを知り、そのために健康な歯を保つことの大切さに気づくことのできた時間となりました。