学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

  • 5月31日 プール控え席のカバー付け

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校紹介

    下校後、先生たちでプールの控え席の屋根カバー付けを行いました。

    パイプの端っこの角には、頭をぶつけると危ないので、タオルをまきました。

    プールサイドも今年工事をしてもらって、ずいぶんきれいになっています。

    いよいよ来週のプール開きが楽しみになってきました。

  • 5月31日 6年 英語の授業

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    6年

    6年生の英語の授業です。

    ペアで質問をして、答えてもらってという取り組みをしていました。

    1人終えたら、どんどん次の人に質問していきます。自分たちで効率よく授業を進めています。

    最後は、アルファベットの練習。ローマ字はすでに習っているといってもやっぱり異なります。慎重に書いたり発音したりしていました。

  • 5月31日 5年 自然教室レク

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    5年

    5年生が、自然教室前の最後の授業でした。

    レク係が中心となって、「猛獣狩りに行こうよ」というゲームをしていました。はやくも大盛り上がり。いっしょに行く栗栖小とも仲良くなれるといいです。

    最後は、いろいろな内容の確認です。ひとつひとつ先生の質問に答えていました。

    明日あさってといい自然教室になるといいです。まずは天候ですね。

  • 5月31日 サツマイモ苗植え

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校紹介

    協力班ごとに、サツマイモの苗植えをしました。

    苗の先が南の方を向くように、苗全体を寝せる感じで、穴を掘って土をかぶせていきます。

    高学年はさすがに何回も経験しているので、上手です。

    だいたい1人2本ずつ植えました。全部で200本です。大きい子たちが小さい子たちに教えてもいました。

    明日から雨模様なので、しっかりと土となじんでいくでしょう。秋には、たくさん収穫できるといいです。

  • 5月31日(水) 今日の給食

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・白飯
    ・イワシの梅煮
    ・玉ねぎの和風サラダ
    ・いもだんご汁

  • 5月31日 3年 犬山市の南のほうには

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    3年

    3年生が社会科で、犬山市の南の方の土地の様子を勉強しています。

    地図記号をよんで、工場・公園・畑・田んぼなどなど。家はほとんどありませんでした。地図は、工場団地の部分です。

    地図記号を子どもたちは興味深そうに、使いこなしていました。

  • 5月31日 4年 モーターカー

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    4年

    4年生の理科の時間です。

    電気の働きを勉強するために、「モーターカー」の教材を使い始めました。

    今日は、中身を出して、材料に記名する作業です。

    ふたのモーターカーのイラストを見て、みんなワクワクしています。

    これから楽しい授業が続きそうです。

  • 5月31日 はな

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    4年

    朝、運動場にきれいな花が咲いていました。

    心が安らぎます。

  • 5月30日 プール管理講習会

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校紹介

    子どもたちの下校後、先生たちでプール管理講習会を実施しました。

    体育担当の先生の説明を受けて、実際に薬品を入れたり、数値をはかったりしました。

    来週からプールでの水泳学習も始まります。安全に気をつけながら、泳力の向上に努めていきたいと思います。

  • 5月30日(火) 今日の給食

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・山菜ごはん
    ・ごぼう入りつくね
    ・変わりづけ
    ・豆腐とわかめのみそ汁

  • 5月30日 2年 くしゃくしゃ ぎゅっ

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    2年

    2年生の図工の時間です。「くしゃくしゃ ぎゅっ」という作品を作っています。

    すこし厚い紙袋に、新聞紙を詰め込んで、入口を貼り付けます。今日は、そこまで。

    今後,その袋をしぼったりねじったりして、なんらかの作品にします。どんな作品ができるのか楽しみです。

    今日は、袋をまくらにして、寝ています。

  • 5月30日 5年 マット運動

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    5年

    5年生の体育の様子です。

    マットでいろいろな動きをしています。

    写真は、両手をついて、両足をあげる、カエルの動きをしています。

    下は、両手で両足をつかんで丸くなるダルマの動きです。

    いろいろな動きをして、多様な運動につなげていきます。

  • 5月27日 引取訓練

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    行事

    午後から引取訓練がありました。

    午前の授業参観に引き続いて、保護者の皆さんに学校まで来ていただきました。

    時間が重ならないよう前半と後半と分けたこと、保護者の皆さんが計画通りに動いてもらえたことがあり、とてもスムーズに全員の引取を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

  • 5月27日(土) 今日の給食

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・ロールパン
    ・野菜スープ
    ・ツナとわかめのサラダ

  • 5月27日 授業参観2

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    行事

    授業参観3限の様子です。

    たくさんの保護者の皆さまに来ていただきありがとうございます。

  • 5月27日 授業参観

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    行事

    授業参観の1限目です。

    みんな家の人たちの前で、がんばっています。

  • 5月26日 4年 外国語活動

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    4年

    4年生の外国語活動の時間です。

    今日は「How are you?」を使って交流しました。

    「I’m good」「「I’m hungry」などで伝えました。

    その後は、紙切れでアメフトボールをつくって、フィールドゴール合戦です。

    みんな一生懸命でした。楽しい1時間でした。

  • 5月26日 移動児童館

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校紹介

    昼放課、実に4年ぶりに「移動児童館」が開かれました。

    今日は「ストローひこうき」をつくりました。2枚の輪っかをストローに付けて、クリップを重りにして飛ばします。

    うまくつくると、10mほども飛ぶことがあります。

    みんな一生懸命に作って、飛ばしました。よく飛んでいきました。校長先生もいっしょにつくって飛ばしていました。

    久しぶりに楽しい移動児童館にすることができました。

  • 5月26日(金) 今日の給食

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・ソフト麺
    ・ミートソース
    ・枝豆サラダ
    ・オレンジ

  • 5月26日 4年 立体作品

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    4年

    4年生の図工の時間です。

    なにやら立体作品ができあがっています。もとは新聞紙。

    新聞紙をまるけて、細長い棒にします。それをうまく組み合わせて、立体作品にしています。自分の体よりも大きい作品に仕上げた人もいます。

    みんなすごくうれしそうです。・・・ところでどうやって持って帰るのでしょう?