-
4月28日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・鳥のから揚げ
・もやしのナムル
・中華風コーンスープ
今日の給食は「鳥のから揚げ」が出ました。
ふっくらしているのにサクサクして香ばしい衣、その中に詰められた噛むと肉汁が出てくる旨味たっぷりの鶏肉。「鳥のから揚げ」最高です。
栄養のバランスも大事です。添えられているシャキシャキ食感の「もやしのナムル」も美味しくいただきました。 -
4月28日 班長会
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校紹介
通学班の班長さんたちが集まっています。体育館で、班長会です。
学校生活もほぼ1ヶ月たって、通学班に関するいろいろなことを班長さんから話を聞いたり、班長さんに指示を出したりしました。
すこしでも子どもたちが安全に安心して登下校していけるよう、みんなで考えていきます。 -
4/27 春の遠足
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
行事
お天気に恵まれ、一日元気に遠足に行ってくることができました。村内では、6年生が立てた計画を元にスタンプラリーに参加しました。途中いろいろな場所で写真を撮ったり、じっくり見学をしたりしながら、スタンプを全て集めることができました。たくさん歩いて疲れた様子でしたが、楽しそうな笑顔いっぱいの遠足でした。
-
4月27日 こいのぼり泳ぐ
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校紹介
子どもたちが遠足から帰ってきたら、運動場の掲揚塔にこいのぼりが泳いでいました。
今日はすこし風があり、気持ちよさそうに泳いでいます。子どもたちにも大人気です。
GW前後に、泳がせておこうと思います。 -
4月27日 遠足から帰る
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校紹介
みんな元気に遠足から帰ってきました。
昼からは天気がよすぎて、すこし暑かったようです。
明治村最後の集合場所で、お茶のペットボトルを1本ずつもらって、おいしそうに飲んでいました。 -
4月27日 遠足のお弁当タイム
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
行事
たくさんのグループがお弁当タイムでした。
お弁当タイムはみんなうれしそうです。家の人がつくってくれたお弁当は本当においしいですね。
お昼からもがんばって歩きましょう。 -
4月27日 遠足いい天気
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
行事
全校で、明治村に遠足に行っています。
協力班の6班にわかれて、明治村の中を見て回っています。はやくからお弁当タイムにしているグループもありました。
-
4月27日 遠足出発
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校紹介
体育館北側に班ごとに集合して、明治村に向けて出発していきました。
-
4月27日 遠足の朝
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校紹介
遠足の朝、昨日とはうってかわって、素晴らしい天候となりました。
子どもたちもすごく元気です。
当たり前ですが、すごく楽しみのようです。 -
4月26日 1年生を迎える会
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
行事
全校で、1年生を迎える会を行いました。
まずは、1年生が6年生に手をつないでもらって、入場です。みんなうれしそうな顔でした。
次は、お兄さんお姉さんといっしょにゲームです。バスタオルの上に乗って引っ張られたり、棒2本ではさんで進んだり、フラフープの中に入って進んだりしました。協力班の人たちと楽しく過ごしました。
記念のメダルとメッセージカードをもらったときは、みんな本当に笑顔でした。仲間に迎え入れられたようで。
最後に、1年生からもお礼の歌「1年生になったら」を披露しました。素晴らしい歌声を響かせました。 -
4月26日(水)今日の給食
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ミルクロール ・ポークビーンズ
・アスパラとささみのサラダ
・いちごジャム
今日も昨日に引き続き、給食の時間になっても気温が低く、雨も降っていてとても肌寒い日となっています。こんな日だからなのか、今日のメニューにあるポークビーンズがとても温かくて、より美味しく感じました。 -
4月25日 内科健診
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
学校紹介
内科健診で廊下で待っているところです。
ちゃんと間隔を開け、静かに待っています。
なかでは、しっかりあいさつとお礼が言えています。立派な池野っ子です。 -
4月25日 エコキャップ回収
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
学校紹介
昨年度、犬山東部中学校から依頼があり、エコキャップを集めました。
本年度もこれは継続するようで、今年最初は5月15日です。あいさつ運動とともに、エコキャップも集めるそうです。東部中の生徒さんたちが来てくれます。
このゴールデンウィークにペットボトルを飲まれましたら、キャップを取っておいて、学校までお願いします。発展途上国の子どもたちの命を助けることができます。
-
4月25日(火)今日の給食
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ご飯 ・ピビンパ
・寒天入り中華スープ
・ヨーグルト
今日は気温が低く肌寒い日だったので、温かい寒天入り中華スープが嬉しかったです。
ピビンパも具だくさんでおいしかったです。
ところで、ピビンパ?ビビンバ?悩みました…。
調べてみると、どちらも正解のようです。 -
4月25日 2年 おだんご
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
2年
2年生が図工の時間に、粘土でおだんごをいっぱいつくっています。
これは粘土を柔らかくするのと、丸めたりちぎったりする手先の動きを身につけるのを目的としています。
みんなうれしそうに取り組んでいます。来週は、ここからなにやら楽しいものをつくるそうです。
-
4月25日 4年 自己紹介カード
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
4年
4年生がPCの先生について、自己紹介カードを作成しています。
先日、6年生が行っていたものと同じ。この学年は、ずっとタイピングに力を入れてやってきたので、本当にはやくうてます。
担任の先生の見本をこえるものが続出しています。 -
4月25日 3年 水彩絵の具
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
3年
3年生が図工の時間に、絵の具を使って絵をかいています。
水彩絵の具なので、水をたっぷり含ませて、絵の具の特性がよく出る色つけをしています。
4つ切り画用紙なので、多くの人が立ち上がって色づけをしていました。がんばれ3年生! -
4月25日 ヒトツバタゴ開花まだ
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
学校紹介
ヒトツバタゴ自生地に、下見に行ってきました。
まだ、開花はまだのようです。例年のように、様子を見ながら、各学年見学に行きたいと思っています。 -
4月24日 学年懇談会
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校紹介
PTA総会の後、各教室で学年懇談会がありました。
担任の先生の説明を聞いたり、会話をしたりして、交流しました。
5年生は自然教室の、6年生は修学旅行の説明会もありました。 -
4月24日 PTA総会
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校紹介
授業参観の後、体育館でPTA総会がありました。
コロナ禍で、なかなかいつも通りには進まなかったPTA活動です。今年度も状況を見ながら活動していく予定です。
あと、今後、本校の児童数が激減していきます。いろいろなことに影響が出てくるので、先を見据えて、考えていかねばなりません。