学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

  • 4月30日 下校風景

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校紹介

     池野っ子たちが元気に下校して行きました。GW後の来週、会いましょう。

  • 4月30日 帰ってきました

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    行事

    遠足から帰ってきました。
    写真は、1年生と2年生の様子です。まだみんな元気です。
    これからまだ長い道のりを家まで帰っていきます。
    無事に家まで帰り着いてね。

  • 4月30日 学校にむかって

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校紹介

    学校に向かって帰る途中です。
    そして、学校に無事戻ってきました。

  • 4月30日 集合場所に集合

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校紹介

    無事、予定時刻に全ての協力班が集合できました。学校へ戻ります。

  • 4月30日 遠足見学

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    行事

    お弁当でエネルギーをチャージしてから、再び見学に向かいました。
    班ごとに協力して、進んでいます。
    すこし疲れたら、休憩タイムも取っています。
    いろいろ見学して、楽しかったです。

  • 4月30日 お弁当タイム

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    行事

    お弁当タイムの様子です。
    しっかり距離をとって、しゃべらず食べています。
    食べた後は、芝生の上でマスクをして遊びました。
    すごく気候がよくて、さわやかです。

  • 4月30日 遠足風景

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    行事

     天気が良くて、少々暑いくらいの初夏の陽気です。池野っ子達は協力班ごとに活動中です。

  • 4月30日 遠足出発

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    行事

    快晴の中、池野っ子たちが遠足に出かけていきました。

    本当によい天気になってよかったです。もし昨日だったらと考えるとこわいです。

    みんな元気に戻ってきてくれることを祈っています。この後も、随時、様子をお知らせします。

  • 4月30日(金) 登校風景

    公開日
    2021/04/30
    更新日
    2021/04/30

    学校紹介

     GW中の中日ですが、よく晴れました。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。

  • 4月28日 下校風景

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    学校紹介

    雨の中、池野っ子達が下校して行きました。また、明後日ね。

  • 4月28日 1年 ひらがな

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    1年

    1年生が国語で、ひらがなを習っています。写真では、「か」を習っていました。

    みんな真剣にがんばっています。

    すこしずつがんばって、うまく書けるようにしましょうね。

  • 4月28日 2年 漢字練習

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    2年

    2年生が新出漢字の練習をしています。

    電子黒板を見たら、曜日の「曜」を習ったようです。画数も多く、バランスもとりにくいこの漢字。2年生にはなかなか難しいです。

    しかし、みんな一生懸命に書いています。ガンバレ!2年生

  • 4月28日 3年 わり算

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    3年

    3年生がわり算を習い始めました。

    数図ブロックを使って、12個をわけて考えていました。

    手を動かしながら、頭の中でわり算の概念を構築しています。

    大人にとって当たり前のことでも、子どもは理解していくのに時間がかかります。

    じっくりじっくり取り組んでいました。

  • 4月28日(水)今日の給食

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    給食

    【今日の献立】

    ・牛乳   ・クロスロール   ・マカロニのクリーム煮
    ・ひじきのマリネ        ・ぶどうゼリー

     「マカロニのクリーム煮」の「マカロニ」は、なぜ穴が空いているのでしょうか?

     一説によると、昔、砂漠で旅をしながら商売をしていた、アラビアの人たちが、食事のために小麦を持ち歩いていましたが、食べやすいように水で練って、持ち歩いていました。その時に、乾かしやすく、また保存がきくように、穴をあけたのが始まりだそうです。

     また、穴が空いていると、ソースなどの味が、より「マカロニ」にからまって、美味しくいただけるのも良い点ですね。

     今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

  • 4月28日(水) 登校風景

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    学校紹介

     おはようございます。小雨の中を、元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

  • 4月27日 下校風景

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    学校紹介

     今日も元気に池野っ子達が家路につきました。また明日ね。

  • 4月27日 5年 鉄棒

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    5年

    5年生の鉄棒運動の様子です。

    お腹でぶらさがり、力を抜くものです。

    みんなうまくできていました。ただ、力を抜くのが難しいようです。

  • 4月27日 4年 春の観察

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    4年

    4年生が理科で、春についての観察をしています。

    まずはサクラで、次は自由です。

    サクラはみんなで観察し、その後は、それぞれいろいろなものを探して観察しました。

    新緑がみごとで気持ちがいいです。

  • 4月27日 委員会活動始動

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    学校紹介

    昨日の委員会の時間に、それぞれの委員会で行う仕事が決まりました。

    今日はやくもたくさんの委員会で、仕事をする人たちの姿がありました。

    献立表に書き込む、うさぎ小屋のさらの掃除、花の水やり、体育倉庫のカギ開け、朝の放送等です。

    以前の係の人が付き添って教える姿もありました。

    これから1年間、がんばっていってほしいです。

  • 4月27日(火)今日の給食

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    給食

    【今日の献立】

    ・牛乳     ・白飯     ・ホキの揚げ煮
    ・ゆかり和え     ・豚汁

     豚肉と、たくさんの野菜を使った味噌汁を「豚汁」と言います。使う野菜の種類は、地域や、家庭によって違いがあるようです。

     また、「豚汁」の読み方は、主に西日本や北海道では「ぶたじる」で、東日本では「とんじる」と呼ばれるようです。

     愛知県は、ちょうど境目にあたるので、「ぶたじる」派と「とんじる」派の人が混じっているように思います。

     今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。