-
12月28日 明日から学校閉校日
- 公開日
- 2023/12/28
- 更新日
- 2023/12/28
学校紹介
明日から学校閉校日になります。
なにかありましたら、市役所学校教育課まで連絡ください。
では、みなさんよいお年をお迎えください。 -
12月28日 お正月気分
- 公開日
- 2023/12/28
- 更新日
- 2023/12/28
学校紹介
今日が仕事納めなので、職員室もすこしお正月気分を出してみました。
明日から正月3日までは、職員室は誰もいませんが、いいお正月になるといいです。 -
12月28日 仕事納め
- 公開日
- 2023/12/28
- 更新日
- 2023/12/28
学校紹介
今日は仕事納めの日です。しかし、今日もたくさんの先生が出勤して、お仕事をしてみえます。
明日からはお休みです。最後の整理をしています。 -
<12月25日>「犬山市内を走る乗り物」絵画の展示についてのお知らせ
- 公開日
- 2023/12/26
- 更新日
- 2023/12/26
お知らせ
夏休みの応募作品「犬山市内を走る乗り物」絵画が、犬山市役所1Fにて展示されています。とてもかわいい作品ばかりで、見ていて心が癒やされます。池野小から応募した子の作品も展示してあります。展示は、12月27日までです。ご都合のつく方は、ぜひご覧ください。
-
12月22日 門松完成
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
門松が完成しました。すばらしいできばえです。
1月に子どもたちが登校したときに、歓声があがるのが楽しみです。
よいお年をお迎えください。 -
12月22日 下校
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
子どもたちが帰っていきました。明日からは冬休みです。
子どもたちはみんな笑顔でいっぱいです。
冬休みに楽しい思い出ができるといいです。
1月にまた元気な姿で会いましょう。またねーーーー! -
12月22日 門松作成中
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
いつも学校で草刈りや落ち葉処理などをやってくださっているシルバーの方が、今年も、子どもたちのために門松をつくってくれています。
ちょうど下校前に、その光景が見られました。いつもできあがった門松を見るだけで、作成の様子は分からなかったのですが、作成中の様子を見ることができました。子どもたちも感激していました。 -
12月22日 今日の給食
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・かぼちゃカレー
・ひじきのレモンサラダ ・カップデザート -
12月22日 最後の学活
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
最後の学活を、それぞれに過ごしていました。
お楽しみ会らしきクラス、荷物の片付けをしているクラス、大掃除をまだがんばっているクラス。
あすから冬休み、みんながんばっています。 -
12月22日 1年 片付け
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
1年
大掃除後、1年生が持ち帰る荷物を片付けていました。
本当にいろいろなものがあるので、1年生にとっては大変な作業です。
明日からは冬休み。がんばれ1年生! -
12月22日 大掃除
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
学校での令和5年最終日ということで、午後から大掃除を行いました。
普段15分間の掃除時間ではなかなかすみずみまでできません。
今日は、机を廊下に出して教室中を拭いたり、窓際を水拭きをしたりと、がんばって掃除に取り組みました。
みんなとてもいい笑顔でやっていました。これで気持ちよく学校最終日を終えることができました。 -
12月22日 個人発表会
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
個人発表会がありました。これまでにがんばったこと、冬休みにがんばりたいことを発表しました。
みんな自分をしっかりと振り返っていました。自分の苦手を把握して、なんとかそれを克服するように心がけている感じでした。
全校の前で自信をもって、しっかりと発表できていました。 -
12月22日 全校集会
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校紹介
令和5年最後の全校集会がありました。
校長先生からは、以前に、目標をもちましょうというお話を聞きましたが、令和5年に自分が自信をもってがんばったといことを、周りの友だちに話してくださいということで、たくさんの友だちに伝えました。
続いて、家に帰ってからも家の人に、がんばったことを伝えてくださいとの話がありました。
そして、令和6年になったら、これをがんばりますというものをもって、登校してきてほしいとのことでした。
生徒指導の先生からは、「ま」「る」「い」を守ってほしいという話がありました。
「ま」は、マナーです。冬休みは学校以外の人たちとのふれあいがあります。そこで、あいさつなどのマナーを守ってほしい。
「る」は、ルールです。交通安全やタブレットの使い方など、トレブルにならないようにしてほしい。
「い」は、いのちです。自分のいのちは、自分だけのものではありません。そして、自分で守るしかありません。
長い時間でしたが、しっかりした姿勢で、よく話を聞くことができました。
-
12月21日 朝の読書タイム
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
行事
読書週間は終わりましたが、熱心に本を読む池野っ子です。
火曜日と木曜日の朝は、読書タイムです。
もうすぐ冬休みです。
これからも、さまざまなジャンルの本を読んで、視野を広げ、読解力を高めつつ、心豊かに過ごしてくださいね。 -
12月21日 今日の給食
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ご飯 ・わかめスープ
・野菜たっぷりビビンバ丼 ・みかん -
12月20日 3年 磁石調べ
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
3年
いま3年生は理科で、磁石について学んでいます。
今日は、体育館にやってきて、磁石につくものと、つかないものを区別していました。
体育館は本当にいろいろグッズが多いです。楽しそうに調べていました。 -
12月20日 5年 水産業
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
5年
5年生が社会科で、水産業の学習をしていました。
教科書にふんだんな写真があって分かりやすいです。
「せり」なんていう言葉も、説明してありました。 -
12月20日 2年 けんばんの練習
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
2年
2年生が、けんばんハーモニカで、おなじみの「こぎつね」という曲を練習していました。
教科書を前に立てて、演奏しています。
ずいぶんと指がスムーズに動くようになってきました。 -
12月20日 1年 音楽テスト
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
1年
1年生が、音楽のペーパーテストを受けていました。
CDから説明と音楽が流れてきて、それに合わせて解いていました。
リズムを確かめる問題もあって、手拍子をしながら考えている人もいました。 -
12月20日 今日の給食
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・クロスロール ・スパイシーチキン
・ミネストローネ ・コールスローサラダ