-
感謝の思いと決意
- 公開日
- 2020/12/31
- 更新日
- 2020/12/31
桜下村塾
今年は新型コロナウイルスとの戦いに始まり、残念ながら終息宣言を聞くことなく大晦日を迎えることとなりました。年越しを前に、必死で患者さんの命を救おうとしている医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。残念ながら命を落とされた多くの方のご冥福を心からお祈りします。
皆さんの思いをしっかりと受けとめ、新型コロナウイルス感染予防に努め、今はじっと耐えようと思います。
これほど「命」や「死」そして「生きる」ことについて、日本国民皆で間近に感じ、考えさせられた年は、近年なかったと思います。75年ぶりでしょうか。ならばこそ、多くの皆さんのご苦労に報いる為にも、今はじっと耐えようと思います。やがて朝は来ます。太陽ののぼらぬ日はありません。
明日を信じて、今できる事を頑張っていきましょう。 -
12月28日 新年の準備
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
学校紹介
玄関に新年度のあいさつ文を掲示し、机の上には鏡餅を用意しました。
池野小の保護者の皆様、地域の皆様には本当にお世話になりました。
また来年も、池野っ子のためによろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
-
12月28日 最終日
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
学校紹介
学校も今日が最終日です。
運動場にはだれもいません。静かな時間が過ぎています。
玄関・外通路はきれいに掃除され、ビオトープも先日、きれいに伐採してもらいました。
新型コロナ騒動を中心に、いろいろあった令和2年度ですが、来年は日本国中が、いや世界中が、いい年になるように祈りたいです。
-
12月28日 保健室流し工事
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
学校紹介
保健室の流しの工事をしてもらいました。
水の受け皿がやや小さく、また蛇口からの距離が短かったので、ひじやひざを水洗いするときに苦労していました。
新しい受け皿は大きくて、蛇口も自由に動くので、保健室での治療もしやすくなりました。
-
12月28日 工場見学が掲載
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
学校紹介
2年生が以前、地元の林鉄工所さんに見学に行きました。
その様子が「鋼構造ジャーナル」という冊子に掲載されました。
当日は、本当にお世話になりましたが、鉄工関係の冊子に掲載してもらってありがとうございます。
子どもたちも喜びますし、やる気も出てくるでしょう。
-
12月25日 デジタル教科書研修
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
学校紹介
昨日に引き続いて、先生たちは、デジタル教科書の研修を行いました。
啓林館から来てもらい、算数のデジタル教科書について話を聞きました。
特に図形関係の学習では、自由に立体などを動かせて、目で見てよくわかる仕組みになっていました。
子どもたちの理解も深まりそうです。来年度からは積極的に利用したいです。 -
12月24日 タブレット研修
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
学校紹介
今日から冬休みです。でも、先生たちは仕事をしています。
とりあえず今日は午前中に、タブレット研修を受けました。
3月中には、全校児童分のタブレットが学校に届くということです。
先生たちもそれに備えています。しかし、いままで使ってきたウィンドウズではなく、
Chromebook や G suite for Education を使います。なかなか困難が伴いそうです。子どもも大人も。 -
12月23日 ケーキを食べる人々
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
最後の給食で、ケーキがでました。チョコレートの「ちょこっとロール」です。
みんな、恵方巻き風にかぶりついていました。本当にうれしそうです。
写真は、ケーキにかぶりつく1・3年生のみなさんです。 -
12月23日 個人発表会
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
冬休み前の個人発表会がありました。テーマは「がんばったこと・冬休みのめあて」です。
マスクをしているので、マイクを使いましたが、みんな堂々と発表できました。
冬休みには、そのめあてが達成できるようにがんばってほしいです。
集会・個人発表会ともに、聞く態度もとても立派でした。 -
12月23日 冬休み前集会
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
今日で授業が終了し、冬休みに入ります。
最後の集会がありました。校長先生がプレゼンで示しながら、話をしてくれました。
大きくは、新型コロナのことと、交通安全について。
令和3年、みんなでいい年にしたいです。1月7日、元気に登校してきてください。 -
12月23日 下校風景
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
明日から冬休みです。今日も元気に池野っ子達が家路につきました。次回の登校は、新年1月7日ですね。よいお年を。
-
12月23日 2020年最後の授業
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
各学級では、冬休みの過ごし方を確認した後、担任の先生のお話を聞いたり、それぞれの活動をしたりして過ごしました。
-
12月23日(水)今日の給食
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ロールパン ・スパイシーチキン ・チョコケーキ
・ミネストローネ ・りんごとブロッコリーのサラダ
クリスマスには、鶏肉(チキン)を食べることが多いですが、これは日本ならではだそうです。アメリカでは、七面鳥を食べますが、サイズが大きいので、一羽料理すると、多くの人がお腹いっぱいに食べることができるので、大勢の人が集まるクリスマスに、七面鳥を食べることが広まったそうです。
日本には、アメリカから、いろいろな行事が伝わったとき、日本で七面鳥を手に入れることが難しく、身近にあった鶏肉を食べることが広まったそうです。
今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 -
12月23日 2年 カードゲーム
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
2年
2年生が国語の学習で、カードゲームです。
神経衰弱の要領で、2枚のカードが、同じような意味だったらとれます。
みんな、場所をしっかり覚えてがんばっています。 -
12月23日 6年 PTA新聞
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
6年
6年生に、PTA新聞が配られました。
6年生は、修学旅行のこと、協力班のこと、秋の遠足のことなど、たくさんの人が原稿を提出しているので、みんなで興味深く読んでいました。
次回は3月の卒業特集。全員が、卒業に向けて原稿を出します。本当に最後のPTA新聞になります。 -
12月23日 1年 ドッジボール
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
1年
1年生が、体育館でドッジボールをしています。
今日は、お楽しみ会で行っています。
みんな投げるのがうまくなっています。 -
12月23日 樹木伐採
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
学校の東側に県道が通っていて、樹木が道路まではみ出していました。
今日はその樹木の伐採にきています。大型の重機が入って、作業をされています。
特に子どもたちの学習には、支障はありません。
きれいになって、池野小への朝日も入りやすくなるのではないかと思います。 -
12月23日 3年生図工
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
3年
赤、緑、白、黄土色の4色の画用紙を使って「クリスマスカード」を作りました。それぞれの色の特徴を生かしながら、オリジナルのカードを作ることができました。
-
12月23日(水) 登校風景
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
学校紹介
おはようございます。明日から冬休みです。今日も1日頑張りましょう。
-
12月22日 下校風景
- 公開日
- 2020/12/22
- 更新日
- 2020/12/22
学校紹介
今日は風がなく、比較的穏やかな下校時の天候です。元気に池野っ子達が家路につきました。また明日ね。