学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

行事

  • 授業参観(4~6年)

    公開日
    2025/11/15
    更新日
    2025/11/15

    行事

    全校道徳、高学年の様子です。

    4年生は「泣いた赤おに」、5年生は「わたしとあなたの『ふつう』はちがう」、6年生は「礼儀作法と茶道」の授業を行いました。どの子もお話や資料と真剣に向き合い、考える姿が見られました。

  • 授業参観(1~3年)

    公開日
    2025/11/15
    更新日
    2025/11/15

    行事

    本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。

    今回は全校道徳です。1年生は「にちようびの できごと」、2年生は「はりきりパンダとだらだらパンダ」、3年生は「よわむし太郎」の授業を行いました。自分の考えを積極的に発表する池野っ子の姿を見ていただけました。

  • 3・4年生 秋の遠足「メタウォーター下水道科学館・明治なるほどファクトリー」

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    行事

     3・4年生は、秋の遠足で「メタウォーター下水道科学館・明治なるほどファクトリー」に行きました。

     「メタウォーター下水道科学館」では、自分達が使ったあとのよごれた水を微生物がきれいにして、海や川にもどしていることを学びました。

     「明治なるほどファクトリー」では、工場ではたらく人の様子や工夫について理解を深めることができました。

     その後、「祖父江緑地公園」でグループで仲良くお弁当を食べ、広い公園で力いっぱい、みんなといっしょに体を動かすことができました。

  • 学校保健委員会「歯みがきコンサート」

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    行事

    今日の学校保健委員会では、歌う歯医者 原田 聡先生を講師にお招きして、「歯みがきコンサート」を開催しました。

    まずはじめに、委員会児童による寸劇の発表がありました。

    池野小のマスコットキャラクター「あわのこまる」も登場し、学校保健委員会の目的を確認しました。

    そしていよいよ、原田先生による歯みがきコンサート。

    「食べたらみがこ~♪」のキャッチーなフレーズに、全校児童で「みがこう!」

    奥歯やばい菌に変身した原田先生を、BIG歯ブラシでみがき、歯みがきのポイントを教えてもらいました。

    児童からは、「歯のくぼみ、表、裏、歯と歯ぐきの間をきちんとみがきたい。」「今日の歌を思い出して、歯みがきをがんばりたい」といった感想があがっていました。


  • 学校保健委員会に向けて

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    行事

    明日(10月29日13:45~)の学校保健委員会に向けて、委員会の児童がミニ劇の練習中です。楽しみですね。

    ミニ劇には池野小のマスコットキャラクターも登場するみたいですよ!

    歌う歯医者さんを講師にお招きして、歯みがきについて学びます。

    申し込みをされていない保護者の方、当日参加も大歓迎です。

    体育館でお待ちしています。



  • 運動会 ストレッチ体操~閉会式

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    閉会式とストレッチ体操の様子です。

    池野っ子全員がこれまでの練習の成果を発揮し、競技や演技に全力で取り組みました。

    全校が一つになり、思い出に残る素晴らしい一日となりました。


  • 運動会「池野っ子ソーラン」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    4・5・6年生による表現運動「池野っ子ソーラン」です。

    前半はフラッグと組体操とウエーブで、美しいフォーメーションを魅せてくれました。

    後半の南中ソーランでは、力強い手の動きや腰の低い構えを、全身を使って表現しました。

  • 運動会「いけ☆いけ☆いけのこまる」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    1・2・3年生による表現運動「いけ☆いけ☆いけのこまる」です。

    1年生は黄色、2年生は赤色、3年生は緑色と、3食のポンポンをキラキラと輝かせながら、リズムに合わせてかっこよく踊りました。


  • 運動会 ~休けい時間~

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    表現運動の前に、家族や友達と過ごす休けい時間です。

    温かい声援を受け、笑顔と元気をチャージしました。

    今日は、卒業生もたくさん応援に来てくれました。


  • 運動会「力を合わせて」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    5・6年生による「力を合わせて」です。

    チームで作戦を考えながら、5本の縄を取り合います。一戦一戦、白熱した展開となりました。


  • 運動会「つなごう バトンリレー」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    3・4年生による「つなごう バトンリレー」です。

    練習してきたバトンパスの成果を発揮し、どのチームも気持ちを一つにして走りました。

  • 運動会「はしれ!かぜになって」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    1・2年生による「はしれ!かぜになって」です。

    ゴールテープに向かって、風のように思い切り走り抜けました。

  • 運動会「全力リレー」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    5・6年生による「全力リレー」です。

    一人ひとりが全力で駆け抜け、チームワークの素晴らしさが光るリレーとなりました。


  • 運動会「親子でGO!」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    全校児童による「親子でGO!」です。

    1・2年生はフラフープ競走、3・4年生は「サッカーボールドリブル」、5・6年生は「デカパン競走」です。

    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

  • 運動会「紅白玉入れ」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    1・2年生による「紅白玉入れ」です。

    チェッチェッコリのダンスを元気よく踊って玉入れをしました。たくさんの玉が入りましたね。

  • 運動会「池野っ子台風」

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    3・4年生による「池野っ子台風」です。

    1本の棒を3人で持ち、走ったり、跳んだりしながら、コーンの周りを全速力で回りました。

  • 運動会 開会式~ラジオ体操

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    行事

    本日、池野小学校運動会が実施されました。毎日、練習を重ねてきた成果を見ていただけたと思います。

    保護者の皆様、地域の皆様のご支援と温かいご声援のおかげです。本当にありがとうございました。

  • 前期終業式

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    行事

    今日は前期最後の日です。終業式では校長先生より「前期の通知表を見て、後期がんばりたいことを今日帰ってからおうちの人にお話できると良いですね」というお話がありました。後期もたくさんがんばってたくさん成長できると良いですね。

  • ぽかぽかタイム「サイコロトーク」

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    行事

    今日は、前期最後のぽかぽかタイムでした。

    活動内容は「サイコロトーク」。サイコロを転がし、出た目のトークテーマを話します。

    このクラスの自慢できること、楽しかった思い出、こんな運動会にしたいな…など、みんな一生懸命言葉にして伝えていました。

  • 薬物乱用防止教室

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    行事

    犬山警察署少年課の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。処方薬についても用法・用量を守って使用することの大切さや、違法薬物やオーバードーズ、依存症などについての正しい知識を学びました。

    薬物乱用は、大切な脳や心、命までも奪ってしまう恐ろしいものです。自分を守る意識を高める、貴重な機会となりました。