学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

1年

  • 【春休みの池野小】1年生、がんばりましたね!

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    1年

     温かくなり、つくしが、かわいい顔をのぞかせ、ちょっぴりつくしとりをしました。はじめてづくしの1年間、子どもたちは、よくがんばりぬきました。


  • 頑張っていて、すごいな

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    1年

     6年生の図書委員のみなさんが当番活動を頑張っていました。1年生から「ありがとう。」とお礼を言いました。文字がすらすら読めるようになったのも、お兄さんお姉さんたちのおかげですね。

  • 図画工作

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/07

    1年

    「すきまちゃんどこにいるのかな?」

    「すきまちゃんにぴったりのすきま、どこにしよう?」

    図画工作で作った「すきまちゃん」をパソコンで撮影して、ここでクイズ!

    「さて、ぼくのすきまちゃんはどこにいるでしょう?」

    「う~ん、どこどこ!?」

    「あった~!」

    みんなで仲良く楽しみました。

  • 外国語の先生と!

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    1年

     1年生の最後の外国語の授業がありました。あいさつや色などを歌って学ぶ楽しい授業でした。すごろくも楽しくて1時間があっという間でした。1年間のりのりで外国語を学べたお礼に、先生にお礼の歌を歌いました。授業後、子どもたちは、先生を職員室まで送っていきました。笑顔いっぱいでした。

  • 生活科、たのしいね!

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    1年

    「2年生のみなさん、おまねきありがとうございます。」

    2年生の子たちが作ったおもちゃで1年生が遊びました。どのお店も盛況でした。準備を頑張ったのが伝わってきました。楽しいひとときをありがとうございました。

  • 学校となかよし 季節となかよし 冬をたのしもう

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    1年

     1年生が今までの学習でとっておいた葉っぱやはなびらを使って、紙すきをしました。思い出の作品ができました。講師の先生は、元校長先生です。先生からは、「冬は和紙作りにいいんだよ。」といったお話がありました。冬を楽しめましたね。

     紙すきの後は、先生からいただいた手作りのこま土俵を使って、こままわしやけん玉などをしました。楽しい時間は、あっという間でした。ありがとうございました。

  • たのしいな ことばあそび

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    1年

     授業づくりコーディネーター水谷茂先生に、1年生の国語で授業をしていただきました。

     今回は、五味太郎の絵本「さる・るるる」を使い、さるが「○る」する2文字の言葉を考えました。ペアで相談したり、友達の発表を聞いたりしながら、初めて出会う言葉や、新しい学びがたくさんありました。

  • 1月23日 1年生 2025年も たのしく!

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    1年

     1年生の子どもたちが、みんなで楽しく過ごしています。あと3ヶ月で2年生!がんばっています!

  • 1月20日 1年 冬休みに読んだ本を交流しました

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    1年

     冬休みにお家の方に読んだ本を紹介しましました。お家の方の隣で読むことができて、1年生の子どもたちは幸せいっぱい、うれしかったそうです。家族でいっしょに読んでいるところが絵日記に描かれているものもありました。司書の先生から、「入学してから、どんどん読めるようになっていますね。」と褒めてもらいました。

  • 12月13日 外国語、たのしかったよ!

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    1年

     外国語の授業がありました。1年生の子どもたちも、英語のあいさつに慣れ親しんでいます。クリスマスのお祝いの仕方もいろいろと分かりました。

  • 11月26日 1年 あきみつけ

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    1年

     あきみつけをしました。
     今年は、11月末でもそれほど寒くないためか、紅葉もあまり色づいてはいませんでしたが、里山学研究所からいらっしゃった先生たちと一緒に、いろいろな秋を見つけることができました。
    「先生たちと一緒で、楽しかったよ。」
    「カタツムリがいるのを見つけてくれたよ。」
    「自分たちだけじゃ気づかなかったことに気づくことができたよ。」
    「生き物や春夏秋冬を感じるのが好きって言っていたよ。」
    学びの多い一日になりました。

  • 11月12日 お話会(1年生)

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    1年

    今回のお話会はブックトーク。テーマは『さあ たいへん』です。

    「ひよこのアーサーがきえた!」
    「きえた草のなぞ」
    「こねこのチョコレート」
    「目をさませ トラゴロウ」
    「リスのスージー」

    の5冊でした。ハラハラドキドキな「たいへん」がいっぱいでした。

  • 10月31日 すこやか1年生

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年

     1年生が、いろいろなことに挑戦し、がんばっています。
     11月も楽しみですね。

  • 10月17日 さわやか1年生

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    1年

     「バッタさん、たのしかったよ。またね。」
     「あさがおさん、たねだったのがなつかしいね。」
     「おせわをしたら、またたねがとれたよ。」
     「しそのみのてんぷら、おいしいよ。かれても、ゆかりのにおいがするんだね。」
     「チームでうちあわせ、たのしいね。」
     思い出いっぱい!
     今日も頑張る1年生です。

  • 10月8日 1年生 楽しいね

    公開日
    2024/10/08
    更新日
    2024/10/08

    1年

     図書館ボランティアの方の読み聞かせを聞いて、読書をして、言葉を吸収しています。そして、みんなで体を動かして、文武両道、頑張る1年生です!

  • 9月12日 1年生 9月も楽しいよ

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    1年

     9月を迎えました。1年生の子どもたちは、夏休みに自由研究をしてきたこと、お手伝いをしたこと、お出かけをしたことなどをお話してくれました。充実した夏休みが過ごせたようです。
     生活科で、セミの抜け殻をたくさん見つけると、さっそくお話が始まりました。
    「セミが かいぎしているよ。」
    「セミはねえ、○○くんのアサガオが さいていたよっていっているよ。」
    「そうなんだねえ、さいていたんだね。」
    「このセミは、あしが とれっちゃっていて、こっせつしてる。」
    教室には、セミの抜け殻が20個ぐらい集まりました。
    明日もセミの楽しいお話があるかもしれません。😆

     校庭の葛の花を見つけたり、水鉄砲に、手洗いの学習、運動会の練習にと、楽しい毎日を過ごしています。

  • 9月10日 お話会(1年生)

    公開日
    2024/09/10
    更新日
    2024/09/10

    1年

    今日は1年生のお話会です。

    今日のメニューは
    詩「なんてなく」
    お話「3まいのおふだ」
    絵本「みちくさ」
    でした。

    「みちくさ」って言葉、今の1年生は聞いたことがあるかな。学校から家まで帰る道で、少年はいろいろなものに出会います。おばけだったり、おすもうをしている鳥居だったり、マンホールがなわとびをしていたり。わくわくどきどき不思議な体験のお話に、みんな引き込まれていました。

  • 9月4日 運動会練習始まりました!

    公開日
    2024/09/04
    更新日
    2024/09/04

    1年

    運動会練習が始まりました。
    今日は1・2・3年生の合同で、いけ☆いけ☆いけのこまる☆の踊りの練習をしています。

  • 1年 入学してがんばったね

    公開日
    2024/07/19
    更新日
    2024/07/19

    1年

     夏休みに入りました!
    入学してから4ヶ月がたちました。よくがんばりました。
    夏休み明けも楽しみですね。

  • 7月9日 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    1年

    図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

    今日の本は「グリーンマントのピーマンマン」。
    みんなのきらわれもののピーマンが、グリーンのマントを着てバイキン相手に大活躍します。
    今日読み聞かせに来てくれていた1年生は、ピーマン好きの子がたくさんいました。お話を聞いて、ますます好きになったかな。