-
夏休みの池野小10
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校紹介
今週は、課題提出期間です。学習会で取り組んだ課題を提出したり、久々に先生と会ったり、元気な姿を見せてくれました。
-
夏休みの池野小9 「学習会」中学生ボランティア
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校紹介
+1
2日間にわたって行われた「学習会」では、今年度も池野小学校の卒業生である中学生が、ボランティアとして学習サポートに参加してくれました。
計算の解き方が分からないところを一緒に考えたり、日記や作文の書き方を丁寧に教えてくれたりと、どの場面でも優しく分かりやすくサポートしてくれました。また、これまでに習った漢字の復習にも、根気強く取り組んでくれました。
中学生ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました!
-
夏休みの池野小8 「学習会」2日目
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校紹介
夏休み「学習会」2日目です。今日は、夏休みの宿題や読書をして過ごす姿や、音楽室でリコーダーの練習に取り組む姿が見られました。また、昨日に引き続き、保護者の方が付き添って支援していただけました。ご協力、ありがとうございました。
-
夏休みの池野小7 「学習会」1日目
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
学校紹介
今日は、夏休み「学習会」1日目です。
池野小学校卒業生が、ボランティアとして学習のサポートに参加し、夏休みの宿題の質問に答えたり、分からない問題にアドバイスしてくれたりしていました。中学生ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
-
夏休みの池野小6
- 公開日
- 2025/08/19
- 更新日
- 2025/08/19
学校紹介
本日、PTA役員会を行いました。運動会でのPTA種目、今年度の子育て八策の取り組み、来年度の事業計画等について話し合いを行いました。
-
夏休みの池野小5
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
学校紹介
暑さが続く毎日ですが、元気にお過ごしでしょうか。
明日、8月19日(火)から22日(金)までは、課題提出期間となっています。
忘れずに期限内の提出をお願いします。
また、8月20日(水)と21日(木)には、夏休み「学習会」を実施します。参加する皆さんと久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています。
暑さ対策をしっかりと行い、体調には十分気をつけてお越しください。
-
夏休みの池野小4
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
学校紹介
南舎玄関入り口に、「池野小学校の取り組み」が掲示してあります。今年度は、尾北ホームニュースに「ヒトツバタゴの自生地見学」と「三校交流会の着衣泳」が取り上げられました。また、明治村への全校遠足や、からくり体験教室について紹介してあります。
校内では、緑のカーテンのゴーヤや、1年生が育てている花や野菜も、雨のおかげで元気に成長しています。
-
夏休みの池野小3
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
学校紹介
9月に向けて、校内の環境整備を進めています。今年の夏休み期間は、校舎と体育館のLED化工事も行っています。
-
夏休みの池野小2
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
学校紹介
今日は現職教育として、授業づくりコーディネーターの水谷先生を講師にお迎えし、「主体的に活動するたくましい池野っ子 ~考えをつなぎ、高め合う協働的な学び~」として、夏季研修を行いました。言語活動の充実に向けて、話し合いやグループ協議を進め、9月からの授業づくりのため、積極的に意見交流を行いました。
-
夏休みの池野小1
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校紹介
夏休みに入り、LED化工事が始まりました。今日は、図書館や北舎の教室で、LED工事が進められています。
-
大掃除
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校紹介
+2
夏休み前の大掃除です。いつもはなかなか手の届かないところをしっかり時間をかけて掃除します。たくさんほこりが出てきてびっくり!きれい、さっぱり、気分よく夏休みがむかえられますね!
-
個人発表会
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校紹介
今回の個人発表会では、夏休みに向けて、これまでがんばってきたことや、夏休みにがんばりたいことについて発表しました。生活科の学習では、アサガオや野菜を一生懸命に育ててきたことから、「夏休み中もお世話をがんばりたい」と話す児童もいました。また、「宿題や苦手な教科の勉強をがんばる」「読書では、厚い本に挑戦したい」「100冊読破を目指したい」といった発表もありました。
多くの児童が、夏休みに向けて目標をもち、それぞれが前向きな気持ちで夏に向かっていることが伝わってきました。一人ひとりが立てた目標に向かって努力し、すてきな夏休みになることを願っています。
-
全校集会
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校紹介
夏休み前の全校集会が行われました。
校長先生からは、「命を守ろう」「家族にありがとうの気持ちを伝えよう」とのお話がありました。4月からを振り返って、周りの友達にも「ありがとう」の気持ちを伝え合いました。
また、生活指導の先生からは、熱中症対策や水の事故に気を付けて「安全」に過ごすこと、早寝早起きや食事をしっかりとることで「リズム」ある生活を送ろうとのお話がありました。
いよいよ夏休みです。9月にみんな笑顔で会いたいですね!
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校紹介
明日から夏休みです。各学級で、宿題の確認や授業のまとめなどを行っています。
-
交通安全の呼びかけ
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校紹介
今朝、「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」が実施され、地域の皆さまが通学路に立ち、登校中の子どもたちへ交通安全の呼びかけをしてくださいました。暑さが厳しい中、日傘を差して登校する児童の姿も多く見られました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
もうすぐ夏休みを迎えます。引き続き交通ルールを守り、安全に過ごしていきましょう。
-
移動児童館
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校紹介
+2
今日の池野タイムの移動児童館は「玉入れマシーン」です。画用紙をジャバラに折ってジャンプ台にします。ペットボトルの蓋にアルミホイルを丸めたボールをセットし、準備完了。さあ、上手に飛んでいくかな?
-
協力班活動 運動場の草取り
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校紹介
今朝、協力班で運動場の草取りを行いました。朝早くから汗をかきながら、一人ひとりが一生懸命に草を抜き、運動場がとてもきれいになりました。
-
通学班集会
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校紹介
夏休み前の通学班集会を行いました。班長が中心となって、これまでの登下校の様子を振り返りながら、夏休み中安全に過ごすための約束について確認しました。
-
犬山市平和事業 平和講話会
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校紹介
+5
今日の5時間目は、講師に時々輪齊子さんをお招きして、犬山市平和事業 平和講話会「戦後の苦労~破壊は一瞬 築くは永遠~」を行いました。
時々輪さんご本人から、戦時中の食事が貧しかったという実体験や、広島・長崎の原爆経験者への取材を元に作られた創作童話、戦後の生活や食事、住居など大変な苦労をされたとのお話がありました。時々輪さんからみんなへ「いじめは小さな戦争、絶対やらないぞ」「素直になってください。素直に勉強、素直におうちの方の言うことを聞く。素直になることが平和へとつながります。最初はいやだなあと思っていたことも頑張ってやると、それを乗り越えた時に力がつきます!」と力強いメッセージをいただきました。
-
委員会活動
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校紹介
夏休み前、最後の委員会活動では、これまでの取組をふり返るとともに、夏休み明けの活動について話し合いを行いました。
児童一人ひとりが、自分たちの役割を意識しながら、前向きに意見を出し合う姿が見られました。