-
天然記念物ヒトツバタゴの見学へ行きました!
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
学校紹介
池野小から南に徒歩10分ほどの場所に、国指定天然記念物のヒトツバタゴ自生地があります。
今日は、全校で歩いて見学へ行きました。木の高さは14メートルになるものもあり、大きく立派な木枝に、美しく真っ白な花が満開でした。池野小にとって、みんなに誇れるすてきなことです。 -
みどりの羽根 募金活動最終日
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
学校紹介
みどりの羽根募金活動、最終日です。代表委員も大きな声で呼びかけをしていました。3日間おつかれ様でした。募金をしてくださったみなさんもありがとうございました。
-
朝読書
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校紹介
3年生、4年生の朝読書の様子です。どの子も落ち着いて本を読むことができています。図書館や廊下の学年用の本棚にはたくさんの本があります。
-
みどりの羽根 募金活動
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校紹介
みどりの羽根募金活動2日目です。今日も多くの皆さんから募金をしていただきました。
先生と一緒に代表委員のみんなで集まったお金を数えています。
-
PTA役員会
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校紹介
本日、PTA役員会を行いました。先日書面開催したPTA総会の承認について確認した後、前期のPTA活動について、広い視点で意見交流がされました。
-
みどりの羽根 募金活動
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校紹介
5月7日~9日までの3日間、代表委員を中心にみどりの羽根募金活動を行います。本日、募金をして下さった皆さん、ありがとうございました。池野小がみどりいっぱいになるようご協力おねがいします。
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学校紹介
今日の池野っ子の様子です。3年生は算数の授業に集中して取り組んでいました。4年生の外国語の授業では、ハウル先生と共に学んでいます。5年生は書写の授業です。6年生は国語の授業で季節を表す言葉について学んでいます。2年生は音楽室でリズムについて楽しく学んでいます。1年生は、帰りの準備も自分でできるようになってきました。遠足翌日の雨の一日でしたが、しっかりと学ぶことができました。
-
学校運営協議会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校紹介
第1回学校運営協議会が行われました。会議前に、協議会委員の方が、授業の様子を参観され、図書館や音楽室など校内の見学をされました。
協議会では、校長から学校運営基本方針についての説明を行い、広い視点からご意見をいただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校紹介
今日の池野っ子の様子です。5年生は外国語の授業です。金曜日は、ハウル先生と共に学んでいます。6年生は、理科の実験に取り組んでいました。2年生、3年生、4年生は算数の学習です。一人一人の習熟に合わせて、練習問題に取り組みました。1年生では、正しい座り方について、実践しながら学んでいます。いずれの学級も、落ち着いて授業に臨んでいました。
-
寄贈サッカーボールの紹介
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校紹介
NTPグループ×名古屋グランパス キッズ応援プロジェクトとして、サッカーボールが寄贈され、全校に紹介されました。毎日、休み時間にサッカーをしている池野っ子もたくさんおり、大喜びです。大切に活用させていただきます。
-
朝会・認証式
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校紹介
+2
今日の朝会では、前期認証式が行われました。各委員会の委員長、協力班の班長、通学班の班長が代表として、校長先生から認証状を受けました。学校のリーダーとして、池野小学校をよろしくお願いいたします。
校長先生からは、池野っ子の目標「明るい子 よく考える子 助けあう子 すすんで働く子」と、今年から新たな目標となった「自主・自治・自律」についてのお話がありました。自分にできることは何かを話し合い、それぞれの目標を考えることができました。
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校紹介
今日は、学級写真の撮影を行いました。ドキドキわくわくのスタートが詰まっています。できあがりが楽しみです。
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校紹介
1年生は、体育でジャングルジムの使い方、2年生は、音楽のリズム遊びをしています。
3年生、4年生、5年生は、算数の授業です。
6年生も、落ち着いてテストに取り組んでいました。
-
委員会活動スタート
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
学校紹介
6時間目に、今年度最初の委員会が行われました。
池野小学校の委員会は、「代表委員会」、「保健・給食委員会」、「放送・図書委員会」の三つです。
今回の委員会では、自己紹介や委員長・副委員長を決めを行いました。また、今年度の目標や、どのような活動をしていくかについても話し合いました。池野小学校をよりよくするためにも、力をあわせていきましょう!
-
通学路の整備ありがとうございました(安楽寺町内)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
4月14日(月)朝の登校時、日曜日の夜に降った雨の影響で竹が大きく通学路となっている安楽寺町内の道路に覆い被さるようにしなっている状態でした。
安楽寺町の町会長に学校から相談したところ、その日のうち(児童が下校する前)に安楽寺町内会の有志の皆さんが2時間ほどかけて復旧作業をしてくださいました。
地域のみなさまの温かいご支援に感謝です。本当にありがとうございました。
-
協力班活動スタート!(6班)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
協力班では、遠足、1年生を迎える会、ふれあい活動、さつまいもの収穫など、さまざまな行事に協力して取り組みます。これからの活動が楽しみですね!
-
協力班活動スタート!(5班)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
それぞれの班長からは、各班の目標が発表されました。今回出会った新しい仲間と、これから一年間、絆を深めていきたいですね。
-
協力班活動スタート!(4班)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
遠足当日は、明治村への往復の並び順と、写真隊形について、班長を中心に話し合って決めました。当日が楽しみですね。
-
協力班活動スタート!(2班)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
協力班では、班長・副班長が中心となって話し合いを進めました。5月1日の遠足は、明治村に全校遠足です。
-
協力班活動スタート!(3班)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校紹介
顔合わせでは、自己紹介で「自分の名前」と「好きな食べ物」などを答えました。少しはずかしがっていた1年生も、班長や副班長がサポートをして、発表することができました。