学校日記

からくり体験教室

公開日
2025/07/04
更新日
2025/07/04

学校紹介

九代玉屋庄兵衛先生と犬山祭保存会の皆様をお招きし、からくり体験教室が行われました。
はじめに、保存会会長の石田芳弘様から、犬山祭がユネスコ無形文化遺産および国指定重要無形民俗文化財であることが紹介され、犬山の伝統文化の魅力についてお話しいただきました。
続いて、「三番叟(さんばそう)」「茶運び人形」「からくり体験人形」の実演と操作体験が行われました。糸を引くことで動く手足や進む人形に、子どもたちは興味津々。「これって木でできてるの?」「中まで見られて感動した!」「職人さんってすごいね」と、感動の声があがりました。「弓曳童子(ゆみひきどうじ)」の実演では、ゼンマイや歯車を使った精巧な動きに、子どもたちは目を輝かせながら見入っていました。
犬山が誇る伝統技術に触れ、忘れられない貴重な体験となりました。