学校日記

7月5日 選挙出前トーク(4・5・6年)

公開日
2024/07/05
更新日
2024/07/05

行事

 犬山市主権者教育アドバイザーの高橋勝也先生をお招きし、選挙や投票について講義をしていただきました。その後、模擬選挙として「みんなが健康になるまちづくり」を掲げる候補者と「みんなが学べるまちづくり」を掲げる候補者による立会演説を行い、模擬投票を体験しました。今回、投票用紙や投票箱は本物を使用し、児童は本物の投票用紙を触ることで、様々な発見があり、驚きの声が上がっていました。
 また、犬山市選挙管理委員会からは石田委員長、林委員、明るい選挙推進協議会からは2名の方も参加され、石田委員長から、「18歳になったら必ず選挙に行こう」というメッセージを受け取りました。
 体験後には、児童から「選挙はとても大切だと理解しました」「大人になったら選挙に行きたい」との感想が聞かれました。