7月4日 1・2年生 生き物みっけ
- 公開日
- 2023/07/07
- 更新日
- 2023/07/07
行事
1・2年生の子たちが、里山学研究所の講師の先生方と池野小学校で、生き物をさがしました。「これは、模様を見て、名前を当ててみよう。」なとど、考えながら生き物の名前を教えていただきました。ゴマダラカミキリムシやオオシオカラトンボ、ナナフシの赤ちゃんなど、いろんな生き物がいてみんな大喜びです。ヒメタイコウチやヒメコウホネといった絶滅危惧種、ハンゲショウやメダカなど、さまざまな植物を見かけました。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。「近くにこんなに生き物がいて楽しいね」2年生の子たちは、1年生のお兄さん、お姉さんとなって一緒に楽しい時間を過ごせました。1年生の子たちも2年生のお兄さんお姉さんと楽しい時間を過ごしました。ヒトツバタゴやフジの木には、花のあとの実ができて、風にそよいでいました。楽しい思い出がまた一つ増えました。