10月4日(水)今日の給食
- 公開日
- 2021/10/06
- 更新日
- 2021/10/06
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・いわしの蒲焼き
・ごぼうサラダ ・豆乳なべ
「いわしのかばやき」の「かばやき」とは、魚にタレをぬりながら照り焼きにする調理方法です。もともとタレをつけて焼いた「うなぎ」が植物の「がま」に似ているように見えたことから、これを「かばやき」と呼んだことが始まりだそうです。
江戸時代よりも前には、うなぎは今のように開いた形ではなく、長い胴体のまま串に刺して焼くのが一般的だったそうです。このため、長い胴体が甘辛いタレで茶色くなり、焼けていく様子が植物の「がま」に似ていると思われたそうです。
「がま」は川や池の周りなどの水辺に育つ植物です。1.5mくらいの高さまで育ち、茎の先に育つ花がフランクフルトのように茶色く太くなります。この様子が「かばやき」と似ていると思われたそうです。