学校日記

令和の教員研修とは

公開日
2021/08/02
更新日
2021/08/02

桜下村塾

 『犬山の教育施策2021』では、めざす教師像として「自ら学び続ける教師」とある。なるほど、めざす子ども像が「自ら学ぶ力を身につけた感性豊かな子ども」ならば、教える教師が「自ら学び続ける」ことをせずして、「自ら学び続ける子ども」は育ちはしまい。令和の教員研修は「学び続ける教師」に、新たなる学びの機会や示唆を示す時であり場であるとの考えに至る。さて、教師は何を「研修」すべきか。「自ら学び続ける教師」ならば、小手先の些少なことにとらわれることなく、自らの「教養」を磨き、その人格において、子ども達を惹きつけ、各自の個性的な学びへと誘う人たらん。アパルトヘイト撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞。1994年、南アフリカ初の全人種が参加した普通選挙を経て大統領に就任した、ネルソン・マンデラ氏曰く。

Education is the most powerful weapon which you can to change the world.

(教育とは、世界を変えるために用いることができる、最も強力な武器である。)

 2030年迄に、より多くの自ら学び行動できる人々を育んでいきたい。