4月26日 6年 ものの燃え方
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
6年
6年生の理科、ものの燃え方の学習です。
空気があるとものが燃えますが、その構成物質である酸素・二酸化炭素・窒素はそれぞれものを燃やすはたらきはあるのかという実験です。
それぞれのビンに、酸素・二酸化炭素・窒素をためます。そこに火を入れてやると、燃えるのかどうか。
酸素では写真にように激しく燃えました。しかし、二酸化炭素・窒素では消えてしまいました。多くの子どもたちは、窒素は燃えるという予想でしたが、実際には違いました。
実験はやってみなければ分かりません。そこがおもしろいです。